ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2012年01月25日
水曜どうでしょう??
本日水曜日は「末広鮨本店」の定休日です、
明日の御来店を心よりお待ち申し上げます!!

そう言えば◯△先輩に会ってないなぁ〜〜・・
年末に謀スタンドで洗車してたのを見掛けたけど・・・
貴重なランチアブルーなデルタ。
明日の御来店を心よりお待ち申し上げます!!
そう言えば◯△先輩に会ってないなぁ〜〜・・
年末に謀スタンドで洗車してたのを見掛けたけど・・・
貴重なランチアブルーなデルタ。
2012年01月18日
寝坊した、

二週連続で寝坊した、
昨日よりはかなり温かですが、遠くの山々は雪が残ってますね。
山間部に出掛けるにはスタッドレスが必要ですな・・・
2012年01月11日
京城園、
今年最初のお休みと言う事でセガレが大好きな「京城園」さんで夕食です!

若い頃はカルビばかり食べて居ましたが、歳と共に脂の多いカルビは少しでイイです(笑)。
此処最近は「ホルモン」ばかりを食べてます、たまに「牛ホルモン」も注文します。

バカ旨!!


〆は「温麺」、しかもハーフで十分です。

セガレはここに来て食欲旺盛で、自分たちより食べてる感じですね。
春には中学生だからね、バリバリ食べてチョ!!
事故米事件とユッケ事件からか、
食品の管理体制がかなり変わってきましたね。
レジ横にコンナ張り紙を見つけました!

食の安心安全はどの業種も同じですな。
京城園本店
〒422-8063
静岡県静岡市駿河区馬淵2丁目14−13
0120-041-829
若い頃はカルビばかり食べて居ましたが、歳と共に脂の多いカルビは少しでイイです(笑)。
此処最近は「ホルモン」ばかりを食べてます、たまに「牛ホルモン」も注文します。
バカ旨!!
〆は「温麺」、しかもハーフで十分です。
セガレはここに来て食欲旺盛で、自分たちより食べてる感じですね。
春には中学生だからね、バリバリ食べてチョ!!
事故米事件とユッケ事件からか、
食品の管理体制がかなり変わってきましたね。
レジ横にコンナ張り紙を見つけました!
食の安心安全はどの業種も同じですな。
京城園本店
〒422-8063
静岡県静岡市駿河区馬淵2丁目14−13
0120-041-829
2012年01月11日
「黄金の湯」、

「ヌルッ」とした泉質で気持ちのイイ温泉施設です。
箱根や小涌谷の温泉よりも此処の温泉の方が好みです、
本当は「口坂本」の温泉施設に行きたいのですが水曜日がお休みなのです。
何時もは一番ですが、今日は先客が居ました(笑)。
お風呂から出たらコレで乾杯、デルタですから仕方在りません・・・
イッキに飲み干せば「ビール」飲んだ気になりますね(笑)。
2012年01月02日
初詣その二、
お休みも本日で終了、毎年早朝に行って失敗していたので逆に日が落ちる頃に行ってみた。
初詣客(久能山東照宮への)もひと段落したらしく渋滞もなくスンナリと(笑)。
しかも何時もの位置がバッチリ空いてるじゃないの(爆) (T ^ T)
夕日に輝く富士山の美しい事、
自分にとってはコチラが本当の初詣かも・・・(謎)

明日からの仕事初めに備えて正月恒例のスキヤキでジャブジャブやる予定です、
初詣客(久能山東照宮への)もひと段落したらしく渋滞もなくスンナリと(笑)。
しかも何時もの位置がバッチリ空いてるじゃないの(爆) (T ^ T)
夕日に輝く富士山の美しい事、
自分にとってはコチラが本当の初詣かも・・・(謎)

明日からの仕事初めに備えて正月恒例のスキヤキでジャブジャブやる予定です、

2012年01月01日
あけましておめでとうございます、
あけましておめでとうございます、

取りあえず「初詣」などを。
お昼前に行きましたが凄い人出で驚いた!
なにはともあれ今年もヨロシクお願いします、
deltaは普通に乗る分にはクラッチの滑る症状も出なく快調です。
取りあえず「初詣」などを。
お昼前に行きましたが凄い人出で驚いた!
なにはともあれ今年もヨロシクお願いします、
deltaは普通に乗る分にはクラッチの滑る症状も出なく快調です。
2011年12月21日
今年最後の散歩。

本日水曜日は末廣寿司本店の定休日です、
明日の御来店をお待ちしています!!
風も無く穏やかな朝ですよ、2011年も残りあとわずか。
今年最後の朝の散歩となります、
来週の28日水曜日は平常通りの営業と成ります。
2011年12月14日
定休日です、

昨夜常連様より頂きましたお酒が残っていて、とてもデルタに乗る事が出来ない為
ゆっくりと9時過ぎまで寝てました(笑)。
その字さんより御借りしたタッパーを返しに島田まで、
ノンビリとdeltaを転がして来ました。
記念に一枚撮って頂きました、パシャ!
(画像はそのじさんより御借りしました、)
太陽光で光る白髪の美しい事・・・(笑)。
手打ちそばと天ぷらの店 「蕎ノ字」
静岡県島田市ばらの丘1-21-3
☎0547-34-5234 定休日毎火・第三水曜日
2011年12月07日
あと2回、

今年の定休日も今日を除いて後二回、
一年経つののなんと早い事か。
今朝は雪を被った富士山が見れると思ってましたが、東側に厚い雲が出ているために見えませんでした。
2011年11月30日
胃カメラの後の焼き肉は最高だね、

食べる幸せ、合掌礼拝 m(_ _)m
朝からラマダン状態で昼御飯を食べて、
落ち着いてくると、
更に腹が減って来た(笑)。
カルビーは少しでホルモンをガッツリと食べてしまいました。
ブタの他に「牛ホルモン」を二人前頼んじゃったもんね~~~(謎)。
締めに「温麺」、
此処最近は このパターンです・・
2011年11月30日
ドック終了、

経鼻内視鏡による胃カメラには苦戦しました。
今回で二回めの経鼻内視鏡による胃カメラ
(OLYMPUS製では無く、FUJIFIML製だそうです)ですが、
喉を通す所で三回仕切り直しと苦労しました。
口からやったら相当酷い事になると思われます(汗)、
横になりながら食堂→胃→十二指腸とモニターを見ながら先生の説明を聞けるのは解りやすいですね、
今回も前回指摘があった胃の入り口付近に逆流性食堂炎の兆候が見えてました・・
胃の中は極めて綺麗で異常らしきモノは見当たらず、
十二指腸の方も異常なしでありました。
あとは血液検査および検便、検尿の結果報告が届くのを待つばかりであります。
製造から50年経った自分の身体ですが、そろそろクタビレて来る頃
クルマの様にパーツ交換出来ないのでイタワリながら付き合って行くしかありませんね(笑)。
また再来年あたりに伺うとしましょう〜・・・
2011年11月23日
御殿場に来たら外せません、

相変わらず盛況です、富士急ハイランドの帰りに腹ごしらえです。
まだ早い時間だったので「金太郎さん」にも挨拶出来ました。
本日もデルタですので無縁ハイオクで我慢、
ボリュウム満点の鴨南蛮を頂きます。
最後に社長様から「柚子のアイス」なんぞんも頂き恐れ入ります m(_ _)m
また寄らせて下さいね!!
早めの夕食を済ませてお店を出ると雨もあがり、
後はデルタをとばしてお家に帰るだけ。
今日も一日良く遊びました、
早く帰ってビール飲みてぇ~~~(笑)。
『手打そば 金太郎』
静岡県御殿場市二の岡1丁目
4-8 (駐車場40台)
電話:0550-83-6608
定休日
火曜日定休
営業時間
昼11時~夜20時
2011年11月23日
「ええじゃないか」乗ってみた、

アクセル全開でのデルタに乗ってるよりは怖くないな(笑)、
最初に乗った「FUJIYAMA」の方が怖いくらいです。
「高飛車」も乗ってみたが楽勝だった(謎)・・・
セガレも最初に乗った「フジヤマが一番怖かった・・」
とのたまわっていました(本当か??)。
セガレ曰く、「お父さん、ずうぅ~~っと笑ってたね!」だそうです、
当たり前だ子供の手前引きつるわけにはイカンからな・・・( ̄◇ ̄;)
3時を回った頃から雲行きが急に怪しくなって来て、
パラペラと雨が落ちて来た。
早めに乗ってしまって正解でしたよ。
半過ぎには目玉アトラクションの殆どが運転中止になっちゃったもんね・・・
「またこようね!」って言ったセガレに無言でうなずくワタスでありました・・
2011年11月23日
勤労感謝、

勤労感謝の日が水曜日(定休日)と重なるなんて、
「神様はちゃんとワタスの事を見ているのだな」なんて思ってしまう(笑)。
そんな水曜の早朝、
もう1人真面目に勉強に励むイタ車海苔な方が(笑)、
「だいだいちゃん」後二年の辛抱だ 頑張れよ!!
2011年11月16日
ジャブジャブ
まずは「エビス」の生でうがいしてから(笑)、
コチラの「エビス」は
「エディーさん」と「コンビニおじさん」が差し入れしてくれました。
温泉上がりに呑むビール、最高です!

「ろしまさん」が作った前菜の美味しい事、7の店長やらしとくのはもったいないな・・・

ここから「コンビニおじさん」が持って来た貴重なお酒が出て来る、
目ん玉飛び出る奴ばかりで正直驚きです!!
まずは「洞爺湖サミット」での祝賀会に乾杯で使われた「磯自慢」中取り純米大吟醸、

次がコレ、難波酒造「究極の技」山田錦を19%まで精白した純米大吟醸です。
ロンドンの高級百貨店「ハロッズ」でも売られているから驚きです。

吟醸度が凄いお酒です、この辺から酔って来てます(笑)、
まだまだ凄いお酒が目白押し、
菊姫 鶴の里、十四代 秘蔵酒純米大吟醸、一ノ蔵純米大吟醸、天狗舞有歓伯、喜久酔 純米大吟醸など。
「金太郎さん」も自分の仕事が済んでコノ笑顔!

自分の出す料理を作ってお出しした後は全然憶えてません(汗)、
気がつくと自宅の布団で寝てました(爆)・・・
送り届けてくれた皆様、大変御迷惑をおかけしました。
コチラの「エビス」は
「エディーさん」と「コンビニおじさん」が差し入れしてくれました。
温泉上がりに呑むビール、最高です!
「ろしまさん」が作った前菜の美味しい事、7の店長やらしとくのはもったいないな・・・
ここから「コンビニおじさん」が持って来た貴重なお酒が出て来る、
目ん玉飛び出る奴ばかりで正直驚きです!!
まずは「洞爺湖サミット」での祝賀会に乾杯で使われた「磯自慢」中取り純米大吟醸、
次がコレ、難波酒造「究極の技」山田錦を19%まで精白した純米大吟醸です。
ロンドンの高級百貨店「ハロッズ」でも売られているから驚きです。
吟醸度が凄いお酒です、この辺から酔って来てます(笑)、
まだまだ凄いお酒が目白押し、
菊姫 鶴の里、十四代 秘蔵酒純米大吟醸、一ノ蔵純米大吟醸、天狗舞有歓伯、喜久酔 純米大吟醸など。
「金太郎さん」も自分の仕事が済んでコノ笑顔!
自分の出す料理を作ってお出しした後は全然憶えてません(汗)、
気がつくと自宅の布団で寝てました(爆)・・・
送り届けてくれた皆様、大変御迷惑をおかけしました。
2011年11月16日
2011年11月16日
定休日です、

久しぶりに富士山を見たような、
天気予報で言っていた程には寒くないし風も無し。
では今晩の宴を盛り上げる為の仕入れに行ってこようかな・・・(謎)
2011年11月09日
It's My Life
本日水曜日は末廣寿し本店の定休日になります、
明日の御来店を心よりお待ち申し上げます!

何年この生活続けてるんだか(笑)、今朝は「立冬」だった昨日程寒くありません。
帰ろうかと思っていたら「とくむさん」が上がって来ました、

生まれ変わった「とくむ号」大事にして下さいね(笑)。
It's My Life

明日の御来店を心よりお待ち申し上げます!
何年この生活続けてるんだか(笑)、今朝は「立冬」だった昨日程寒くありません。
帰ろうかと思っていたら「とくむさん」が上がって来ました、
生まれ変わった「とくむ号」大事にして下さいね(笑)。
It's My Life

2011年11月02日
2011年10月26日
2011年10月19日
2011年09月28日
さみぃ〜〜・・・

此処数日はめっきり秋めいてきましが、涼しいというよりは寒い程の朝です。
初冠雪した富士山は頂上付近の雪は静岡側からは確認出来ませんでした。
また先週の台風15号の爪痕がアチラコチラにありました、
道路脇のノリ面の小規模な土砂崩れ箇所は10箇所以上。
山頂付近に近づくにつれて風が吹き抜ける谷を形成する場所の倒木数知れず・・・
見慣れた風景は一変していました・・
道路上に散乱したであろう木々は切り刻まれて路肩に集めてありました、
あらためて今回の台風の風の強さを思い知らされました。
デルタは極めて快調です(笑)。
2011年09月14日
定休日です、

本日水曜日は末廣寿し本店の定休日です、
明日の御来店を心よりお待ちもうしあげます!!
秋の虫の鳴き声が充満してます、
この時間帯は秋らしい感じの空気ですね。
今日も暑くなるのかな???
さて今日は何をしようかな・・・
2011年09月07日
お休みは早起きです(笑)、
本日水曜日は末広寿し本店の定休日です、
明日の御来店を心より御待ち申し上げます!
そんなお休みの日は、日の出前に目が覚めてしまいます(笑)。
まずは朝の御散歩、

ひさしぶりの高原の駐車場、お日様はまだ出ていません・・・
夏休み中ゴムボートをトランクに積みぱなしで泥ドロになっていたデルタと、
今年はもう出番の無くなったゴムボート一式を綺麗に洗ってあげました。

この時点で汗ダク状態、朝風呂はいってビールをグビッとやりたい気分なのでございます・・
しかし此処で呑んじゃうと終了になってしまうので冷たい麦茶で我慢ガマン・・
明日の御来店を心より御待ち申し上げます!
そんなお休みの日は、日の出前に目が覚めてしまいます(笑)。
まずは朝の御散歩、
ひさしぶりの高原の駐車場、お日様はまだ出ていません・・・
夏休み中ゴムボートをトランクに積みぱなしで泥ドロになっていたデルタと、
今年はもう出番の無くなったゴムボート一式を綺麗に洗ってあげました。
この時点で汗ダク状態、朝風呂はいってビールをグビッとやりたい気分なのでございます・・
しかし此処で呑んじゃうと終了になってしまうので冷たい麦茶で我慢ガマン・・
2011年08月24日
うみゃ~~~、

磯賢さんて゛ジャブジャブしてます。
まずはドライでうがいして、
麒麟山をグビッとやりながらドライをチェイサー代わりに(笑)、
グイグイきますねぇ~~~・・・
トロ鉄火巻、イクラ、アンキモ、アナゴ、ヒモキュー、etc・・・
いやぁ~~満腹です、ご馳走さまでした!!
すし屋の磯賢
〒420-0866
静岡市葵区西草深町6-34
☎054-205-7444
帰り際に凄い雨が降り出しました、
これでまた涼しくなりそうですね。
2011年08月24日
釣りです、
本日水曜日は末廣寿司本店の定休日です、
明日の御来店をお待ちしています!!
夏休みも残すところ後一週間、朝早くからセガレとの釣りも次の水曜日で終わりです。
今日は何時もお邪魔する御前崎市の野池に浮かんでます。
大きな奴は居ませんが、何時行っても遊んでくれるバス達が沢山居ます。
最近の降雨のせいか濁りが酷かったですが、
何本か釣る事が出来ました。
来週は例の秘密の池に行くつもりです、
今度はベートリールでやってみます。
早いもので来年は「中〜坊」になるセガレ、
来年も一緒に行ってくれるでしょうか???
ムンムンとした草いきれの中、
ジッと待ってくれてました。
2011年08月16日
2011年08月16日
彫刻の森美術館、

最初はセガレが幼稚園の年長組だったから6年ぶりか・・
お気に入りは塔全体がステンドグラスになっている建物、
中の螺旋階段を登って行くと まるで「万華鏡」の中を登っている様です。
それとコレ、
海外のアーティストが抽象的すぎて自分には理解出来ません(笑)、
コレは日本製なので馴染みやすいです・・・(謎)
会場に入って直ぐのモニュメント、何度見ても首が痛くなる(笑)。
携帯カメラで撮ったわりにはイイ感じに撮れました。
そして一番のお気に入りがコチラです(笑)、
何度見ても「ドキッ、」としてしまいますね(汗)・・
案外目立たない場所に設置してあるので見逃す方もあると思いますが、
自分は絶対に忘れてませんよ(爆)!!
いい目の保養になりました。