ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2012年01月22日
毎度!

理想の御家族です、
御夫妻共に仲良しで お子さん達も皆さん仲がいいのが見て解る御家族です。
本日はお嬢さんお一人ですが、勢揃いすると凄いです。
本日も御来店 誠にありがとうございます m(_ _)m
2012年01月21日
「ゆうづうの御守」
今年も頂きました千葉山・智満寺の「ゆうづうの御守」です。
当店の常連様が毎年貰って来ては届けてくれます、何時もありがとうございます m(_ _)m

なんでも困った時の神頼み的な事を叶えてくれる大変便利なお札だそうです、
そのかいあってか現在もお店をやっていけてます(笑)。
一体¥1,200です、ひと月100円で融通してくれる訳ですな(安いです、)。

節分を境に封筒に書いてある方角に貼付けるだけ。
なんて便利なお札でしょう。
詳しくはコチラを御覧になって下さいね。

当店の常連様が毎年貰って来ては届けてくれます、何時もありがとうございます m(_ _)m
なんでも困った時の神頼み的な事を叶えてくれる大変便利なお札だそうです、
そのかいあってか現在もお店をやっていけてます(笑)。
一体¥1,200です、ひと月100円で融通してくれる訳ですな(安いです、)。
節分を境に封筒に書いてある方角に貼付けるだけ。
なんて便利なお札でしょう。
詳しくはコチラを御覧になって下さいね。
2012年01月13日
18歳未満禁止、
何時もみえてくれる常連様の息子さん、
最近ハマっているのがトロ炙り丼なのです。
本当は18歳未満禁止なメニューなのでありますが(笑)
どうしても食べたいそうなので少なめにお造りいたしました(爆)。

どうですかお味の方は???

春からうちのセガレと同じ中学校ですな、
ヨロシク頼むぜ!!
いっぱい遊んでいっぱい勉強して、
将来はお父さんお母さんに炙り丼をご馳走してやってね!!
最近ハマっているのがトロ炙り丼なのです。
本当は18歳未満禁止なメニューなのでありますが(笑)
どうしても食べたいそうなので少なめにお造りいたしました(爆)。
どうですかお味の方は???
春からうちのセガレと同じ中学校ですな、
ヨロシク頼むぜ!!
いっぱい遊んでいっぱい勉強して、
将来はお父さんお母さんに炙り丼をご馳走してやってね!!
2011年12月30日
オーラス、


USAのやすくん、ゴメン(笑)、皆さん食べまくってます!!
毎年恒例の御家族が全員揃って御来店、
この忘年会が終わると、その年の営業も終了となるのです。
そして、今度は末廣寿し本店の忘年会が(笑)。
今回は何時も御来店される「てらだ」さんで一杯やりました。
楽しい親方のお店で、店内に道端にある屋台を囲んで呑むという
コレまた昭和チックな趣きあるおでん屋さんなのであります。
お親方、今年も一年お世話になりました!!
てらだ
〒420-0803
静岡県静岡市葵区千代田1丁目4 - 30
☎ 054-245-8283
2011年12月24日
イブは男同士、
イブな今宵 奥様は友達と飲み会・・・
そんな男同士な夕食は「寿司屋」さんが良く似合います(笑)。

ある意味奥さん孝行なお二人、
明日は朝早くから下田まで「波乗り」に行くそうです。
しかしアンタも好きだねぇ〜〜〜。
風邪ひくなよ!!
そんな男同士な夕食は「寿司屋」さんが良く似合います(笑)。
ある意味奥さん孝行なお二人、
明日は朝早くから下田まで「波乗り」に行くそうです。
しかしアンタも好きだねぇ〜〜〜。
風邪ひくなよ!!
2011年12月20日
毎度!
御殿場の「金太郎蕎麦」さんが
御夫婦で御来店下さいました!!

今日は定休日でしたね、遠くからありがとうございます
年内は御邪魔する事は出来ませんが、また来年伺うと思われます(笑)。
その字さんでの宴会の流れを詳しく聞く事が出来て助かりました(笑)、
また皆でやりたいですね。
御夫婦で御来店下さいました!!
今日は定休日でしたね、遠くからありがとうございます
年内は御邪魔する事は出来ませんが、また来年伺うと思われます(笑)。
その字さんでの宴会の流れを詳しく聞く事が出来て助かりました(笑)、
また皆でやりたいですね。
2011年12月11日
勤労の後のイッパイ??
本日も沢山の御客様の御来店、誠にありがとうございました m(_ _)m
デルタ仲間の◯六さん御夫妻を始め、お昼にはパールフホワイトなdeltaのオーナー様、
夜の常連様の数々・・・

◯六さんのセカンドカー(汗)、
また、営業中にも関わらず何時もハイオクを我らに振る舞ってくれる常連様、

遠慮なく頂きました(笑)。
勤労の後の??イッパイ(謎)
あぁ〜〜〜カウンター商売の醍醐味、今宵もありがとう〜〜〜〜(爆)!!
デルタ仲間の◯六さん御夫妻を始め、お昼にはパールフホワイトなdeltaのオーナー様、
夜の常連様の数々・・・
◯六さんのセカンドカー(汗)、
また、営業中にも関わらず何時もハイオクを我らに振る舞ってくれる常連様、
遠慮なく頂きました(笑)。
勤労の後の??イッパイ(謎)
あぁ〜〜〜カウンター商売の醍醐味、今宵もありがとう〜〜〜〜(爆)!!
2011年12月11日
エディさんから、

エディさんがわざわざ持って来てくださいました、
大きなナシですね~~ ありがとうございます m(_ _)m
丁度 御客様が居らしたので、ろくにお話が出来なくて申し訳ありません。
後で知ったのですが、
居らした綺麗な女性はジャズピアニストの宮野寛子さんだそうです。
今夜は静岡の「LIFE TIME」でライブがあるそうです。
エディさんの環境に優しい乗り物と、
WRCで6年連続メークスタイトルを勝ち取ったホモロゲマシーン
環境&お財布に優しくないマシーン・・・・(汗)。

(画像はエディさんから御借りしました、)
時代背景が変わると、乗り物もコレだけ違うと言う見本の様な・・・・(謎)
LIFE TIME
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町 11-1 (浮月楼)
TEL : 054-250-0131 E-mail : lifetime@fugetsuro.co.jp
2011年11月28日
2011年11月20日
閉店間際に、
季節外れな嵐の夜、
流石に10時過ぎになると来店する御客さんも無く野良猫も歩かない店先から
当店専用駐車場に入るクルマを目撃!
この時間帯に誰かなと思っていたら、
島田の「その字」さんでした(驚)!!

なんと先日開催された「密会」で自分に合わせたワインを用意してあったらしのですが、
前半戦でダウンして飲めなかったモノをわざわざ届けに来てくれました。
まさに自分にピッタリなワインであります(笑)、

ワインはよく解りませんが「DELTA」と名の付くワインなら呑んでみたくなりま(笑)、
「その字」さん ありがとうございます。
早速呑んでみたいと思います m(__)m
そんなワインの肴はコレ(笑)、
効くぅ〜〜〜〜・・・
懐かしい風景に涙する今宵・・
流石に10時過ぎになると来店する御客さんも無く野良猫も歩かない店先から
当店専用駐車場に入るクルマを目撃!
この時間帯に誰かなと思っていたら、
島田の「その字」さんでした(驚)!!
なんと先日開催された「密会」で自分に合わせたワインを用意してあったらしのですが、
前半戦でダウンして飲めなかったモノをわざわざ届けに来てくれました。
まさに自分にピッタリなワインであります(笑)、
ワインはよく解りませんが「DELTA」と名の付くワインなら呑んでみたくなりま(笑)、
「その字」さん ありがとうございます。
早速呑んでみたいと思います m(__)m
そんなワインの肴はコレ(笑)、
効くぅ〜〜〜〜・・・
懐かしい風景に涙する今宵・・
2011年11月19日
今更ながら凄いお二人、
先日の水曜日 島田「蕎の字」さんで開催されました密会、
今更ではありますが各ブロガーさんの記事を見るとその凄さに驚かされますね・・・
仕掛けた張本人は御殿場の方でして、そのパワーは圧巻でした。
いやぁ〜〜、ちょっとナメて伺ったのですが見事にうちのめされました。
呼んだ皆を笑顔にする料理の数々(商売ぬきで最高の食材をふんだんに使ってます)、
凄いヒトって本当に居るんですねぇ〜〜〜・・・

画像はエディーさんより無断で御借りしました(汗)

明日も通常営業にも関わらず参戦してます「金太郎さん」、
コレッて信じられますか!!
歳くって無くしたものを彼らから教えてもらった水曜日、
そんな後半戦前にダウンした自分は・・・・・・・・・(爆)
やはり歳には勝てないですな、
この世に居られる時間は後わずか、
楽しまなきゃ損だぜぇ〜〜〜・・・・(激謎)
今更ではありますが各ブロガーさんの記事を見るとその凄さに驚かされますね・・・
仕掛けた張本人は御殿場の方でして、そのパワーは圧巻でした。
いやぁ〜〜、ちょっとナメて伺ったのですが見事にうちのめされました。
呼んだ皆を笑顔にする料理の数々(商売ぬきで最高の食材をふんだんに使ってます)、
凄いヒトって本当に居るんですねぇ〜〜〜・・・

画像はエディーさんより無断で御借りしました(汗)
明日も通常営業にも関わらず参戦してます「金太郎さん」、
コレッて信じられますか!!
歳くって無くしたものを彼らから教えてもらった水曜日、
そんな後半戦前にダウンした自分は・・・・・・・・・(爆)
やはり歳には勝てないですな、
この世に居られる時間は後わずか、
楽しまなきゃ損だぜぇ〜〜〜・・・・(激謎)
2011年11月13日
2011年10月24日
GTA対Z、
両車ともにお昼にお寿司を食べに来てくれました、

青いGTAは勿論「だておさん」です、そしてパールホワイトのZは「アルディー」さんです。
何時も御来店ありがとうございます、夜も営業してますのでヨロシクです。

ちなみに「だておさん」の
お店は明日からセール開催だそうです!!
青いGTAは勿論「だておさん」です、そしてパールホワイトのZは「アルディー」さんです。
何時も御来店ありがとうございます、夜も営業してますのでヨロシクです。
ちなみに「だておさん」の
お店は明日からセール開催だそうです!!
2011年10月09日
男だまってサッポロビール、

常連様からいただきました!!
頂きます、静岡は焼津工場があるから鮮度が違います(謎)。
地産地消の観点からもサッポロビールを御勧めします(笑)。
昨夜に続いて今夜も「ながら酒」、仕事しならがら呑むサッポロビールの旨い事・・
2011年10月05日
lancia Delta S4
「ろしまさん」、「金太郎そば」さん、ありがとうございます、
「第8回金太郎二代目と行くグルメツアー」にてMVP賞の賞品を頂きました(笑)。

何時も色々と気をつかってもらって申し訳ありません、
また御殿場方面にも突撃させて頂くなくては(笑)。

MVP賞のDVDありがとうございます、
ヘンリ・トイボネンと同じく最後までデルタに乗り続ける所存でございます!!
では早速にジャブジャブしながら鑑賞させて頂きますね(笑)。
「第8回金太郎二代目と行くグルメツアー」にてMVP賞の賞品を頂きました(笑)。
何時も色々と気をつかってもらって申し訳ありません、
また御殿場方面にも突撃させて頂くなくては(笑)。
MVP賞のDVDありがとうございます、
ヘンリ・トイボネンと同じく最後までデルタに乗り続ける所存でございます!!
では早速にジャブジャブしながら鑑賞させて頂きますね(笑)。
2011年09月13日
しげちゃん農園のタマゴ、
お昼に御来店された
「だておさん」より頂きました!!

「しげちゃん農園」の生タマゴ、
しげちゃんクレソンとしげちゃん家のトマトをしこたま食べて育ったニワトリが生んだタマゴです。
「だておさん」ありがとうございます、まずはシンプルにタマゴかけご飯で味見をば(笑)。
「だておさん」より頂きました!!
「しげちゃん農園」の生タマゴ、
しげちゃんクレソンとしげちゃん家のトマトをしこたま食べて育ったニワトリが生んだタマゴです。
「だておさん」ありがとうございます、まずはシンプルにタマゴかけご飯で味見をば(笑)。
2011年08月30日
毎度!


少し間をおいてその字さんファミリーが合流・・・(汗)。
皆さん各々お土産を頂きまして、誠にありがとうございます。
呑んで食べて頂きました、
帰り際に集合写真をば・・・・(笑)。
御来店
誠にありがとうございました!!
2011年08月27日
2011年08月17日
ついに来ました!!

「手打ち蕎麦 金太郎さん」です、
満席なので只今待機中。
広い駐車場は県外ナンバーのクルマで溢れてますし、
だいいちデルタを停めるスペースを探すのさえ苦労しました。
待ち合い席から見る仕事場、
通常の蕎麦屋さんの二倍はありますね、
コレ位広くないと間に合わないと思います。
いったい何枚延ばして打つのでしょうか・・・・(謎)。
仕事場の片隅で聞き覚えある風鈴の音色、
「その字さん」から頂いた風鈴が店内にイイ音を流してましたよ。
やっと席がとれて昼食です、自分たちが席に着いても後から後から御家族連れの団体さんがバンバン来てます(汗)・・・
案内された席は厨房横側の席でしたので若旦那の姿を見る事が出来ませんでした。
取りあえず蕎麦をば、
いただきます。
思っていたよりもボリューム満点で他にも頼もうかと思ってましたが、
「川エビから揚げ」が精一杯でした(笑)。
帰り際レジで会計の際に厨房を覗き込むと、「若旦那」と「安藤くん」が顔をあからめて
ひたすら御注文の品を仕上げているのを見たら声を掛けにくくなちゃいました・・・・
また、マッタリとした時間帯に再度来ようと思いました!!
「あっ、」
帰りに駐車場で発見しましたよ、
例のステッカーが貼られた営業車(笑)。
その節は ありがとうございます、
嬉しくも楽しい気持ちで一杯になりました。
『手打そば 金太郎』
静岡県御殿場市二の岡1丁目4-8 (駐車場40台)
電話:0550-83-6608
定休日 火曜日定休
営業時間
昼11時~夜20時
2011年08月15日
2011年08月06日
呑んだり食べたり作ったり・・・時々演奏、
お昼過ぎに「静岡県もくせい会館」でお子さんの表彰式があるそうで、
腹ごしらえにみえてくれました
「呑んだり食べたり作ったり
・・・時々演奏、」でおなじみのpabuさん御家族が御来店!!

こちらの方、ウチの次男と同級生なのであります。
静岡は狭い・・・・
腹ごしらえにみえてくれました
「呑んだり食べたり作ったり
・・・時々演奏、」でおなじみのpabuさん御家族が御来店!!
こちらの方、ウチの次男と同級生なのであります。
静岡は狭い・・・・
2011年08月05日
ろしまさん、毎度!

いきなりの登場にチョットびっくりしました(笑)。
時同じくしてコチラの方々もみえてくれました、
今日から夏休みに突入したそうで、うらやましいかぎりでございます。
だいだいちゃん、毎度!
2011年07月23日
鮨屋。それは人が夜な夜な集まり酒を飲む処(笑)、
暇な本日、
最後のとりを努めてくれた方は、
「食堂。
それは人が集まり食事をする処」
で おなじみの「つかもと食堂」社長兼料理長でもある「つかちゃん」であります!!
御来店、誠にありがとうございます。

手に持っているのは勿論、
奥様への御土産の寿司折り。
今年も涼しくなったら「ハゼ釣り」に精を出しましょう〜〜〜(笑)。
最後のとりを努めてくれた方は、
「食堂。
それは人が集まり食事をする処」
で おなじみの「つかもと食堂」社長兼料理長でもある「つかちゃん」であります!!
御来店、誠にありがとうございます。
手に持っているのは勿論、
奥様への御土産の寿司折り。
今年も涼しくなったら「ハゼ釣り」に精を出しましょう〜〜〜(笑)。
2011年07月23日
来たよイイ方々、

エディーさんとコンビニおじさんが来てくれました、
御来店ありがとうございます m(_ _)m
暇な店内で色々とお話が聞けてよかったです(笑)、
コンビニおじさんが持ってきた「大人のオモチャ」、
「えっ、コレ日頃持ち歩いてるんですか!!」みたいな奴ではありません(笑)、
高性能なのにレトロなカタチで興味深かったですねぇ〜〜(謎)・・・
2011年07月05日
アルコール燃料、
此処最近「もらい酒」があとを断ちません(笑)、
嬉しい事なので記録しておいた画像を少しばかり・・
先月御来店されました「エランさん」からは、焼酎を樽にて寝かせた一品を。

入れ物の瓶がお薬のビンなのですが、中身は樽の色が染み出た琥珀色の焼酎です。
コレは大変危険でした(笑)、香り高く飲みやすくてジャブジャブ頂いてしまいました。

続きましてコレ又大変貴重な日本酒を頂いてしまいました!!
なかなか手に入らないブツだそうですよ。

冷酒にしては大変辛口なお酒でした、ばかウマです。

貴重なお酒ありがとうございました。
嬉しい事なので記録しておいた画像を少しばかり・・
先月御来店されました「エランさん」からは、焼酎を樽にて寝かせた一品を。
入れ物の瓶がお薬のビンなのですが、中身は樽の色が染み出た琥珀色の焼酎です。
コレは大変危険でした(笑)、香り高く飲みやすくてジャブジャブ頂いてしまいました。
続きましてコレ又大変貴重な日本酒を頂いてしまいました!!
なかなか手に入らないブツだそうですよ。
冷酒にしては大変辛口なお酒でした、ばかウマです。
貴重なお酒ありがとうございました。
2011年05月27日
2011年05月24日
いらっしゃいませ!!

はじめまして「ろしまさん」、「金太郎外伝さん」、
毎度!「そのじさん」(笑)。
遠方より当店目指しての御来店 誠にありがたきしあわせ。
いきなり「しくっちゃって、」申し訳ございませんでした「ろしまさん」(汗)・・・
皆さん仲がヨロシクて昼間から幸せな氣分で仕事をさせていただきました。
また箱根方面に走りに行った際には、寄らせて頂きたいと思ってます。
本日は御来店ありがとうございます!!!
皆さんに喜んで頂けた「アワビのワタご飯」、替え玉三つもいっちゃいました(笑)。
本来はアワビの身も入るのですが、今回はワタだけで申し訳なかったです。
2011年05月16日
静岡ホビーショーに行く前に、
ホビーショーに仕事でみえていた方が、昨日はプライベートで御来店。
連日の御来店 誠にありがとうございました!!
そんな方がおもむろに見せてくれたのがコレだぁ〜〜

・
・
・
・
流石、ワタシの好きなモノを良く御存知で(笑)、

趣味で作っているモノを持って来てくれました!!
造り込みが凄いです、
デカールの上からクリヤーを塗ってから更に磨いたボディーです。
いやぁ〜〜、良いもの見せて頂きました!!
完成したら又見せて下さいね。
連日の御来店 誠にありがとうございました!!
そんな方がおもむろに見せてくれたのがコレだぁ〜〜

・
・
・
・
流石、ワタシの好きなモノを良く御存知で(笑)、
趣味で作っているモノを持って来てくれました!!
造り込みが凄いです、
デカールの上からクリヤーを塗ってから更に磨いたボディーです。
いやぁ〜〜、良いもの見せて頂きました!!
完成したら又見せて下さいね。
2011年05月15日
ホビーショーの帰りに、

何時も岡崎から御来店、
ありがとうございます。
今日はホビーショーの帰りに御家族でよってくれました。
147と159の二台体制は流石です(笑)、
御主人イタリア車好きとは知りませんでしたよ。
色々と面白いお話が聞けて嬉しかったです、
また寄って下さい!!
2011年05月03日
吉行淳之介、
本日お昼に御来店された御婦人二名、
お一人は東京 もうひと方は横浜からみえてくれました。
なんでも「吉行淳之介」さんの小説のファンで、
「吉行淳之介」さんが学生時代 {旧制静岡高校(現静岡大学)}に
過した静岡に遊びに来たそうです。
その「吉行淳之介」さんの小説のひとつに
「鮨は末廣と決めてある」のくだりがあり、
静岡に末廣寿司って名前の寿司屋があると知って、
当店に御来店されたようです。

本日は御来店、誠にありがとうございました!!
お一人は東京 もうひと方は横浜からみえてくれました。
なんでも「吉行淳之介」さんの小説のファンで、
「吉行淳之介」さんが学生時代 {旧制静岡高校(現静岡大学)}に
過した静岡に遊びに来たそうです。
その「吉行淳之介」さんの小説のひとつに
「鮨は末廣と決めてある」のくだりがあり、
静岡に末廣寿司って名前の寿司屋があると知って、
当店に御来店されたようです。

本日は御来店、誠にありがとうございました!!