ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2008年04月30日

御前崎の野池です、

タイトル間違えちゃった、
浜岡の池でした(笑)。

マックス情報により、子供と一緒に来てしまいました!もちろん脚はデルタ号ですが・・・
細い農道を慎重に登り、農作業のジャマにならぬ様に土手奥にデルタを停めておきます。
この時期は池の周りの茶畑で新茶の刈り取りの為、軽トラがバシバシ走ってますからね。

今日のタックルは大昔のガルシアのスピニングとカーディナル33です。

こんな写真を撮っている間に、子供は池に降りて行ってしまいました。

先行者2名がさんざん叩いた後だったので、全然反応がありません。
少し場を休ませて、日没後のワンチャンスを狙ってみます。子供はず〜〜っと竿を振っていましたけどね(笑)。
日もドップリと暮れてトワイライトゾーンに入った頃、
自分より先の子供が釣り上げましたよ(汗)・・・


20センチ程のちびバスでしたが、今年初のバスに子供も大満足。
先を越されてチョット焦る親父、早いとこ追いつかなければ(笑)。
そろそろ帰ろうかと思っていると、「ヒット!!」さっき子供が釣り上げたバスよりも、
更にチビな奴が釣れました(苦笑)。

あたりも大分暗くなり出したので(この時点で既に7時・・)退散する事に、
周りではカエルの大合掌が響くなかデルタに乗り込み自宅を目指します。


来週も天気が良ければ、コノ池かしら・・・・(苦笑)!!  


Posted by tatsuya at 16:01Comments(4)釣り

2008年04月30日

お休み、

本日水曜日は末廣寿司本店の定休日です。明日の御来店をお待ちしてます!
おやまにて一服していると、おいで下さいました○○原さんが(笑)。
朝早くからありがとうございます、タイプRのナビ最高でした。
流石パワ〜〜オブドリームHONDAでございます
エンジン音が素晴しく聞き惚れました。 
あまりの速さにチョットビビりましたよ(実はかなりです、汗)・・・
市販車の状態でコレかと思う脚の良さ、ブレーキの感じとイイ アングリ状態・・・・
最近の日本車、恐るべし・・・・(デルタが古いだけか,笑)



次回はディノちゃんのナビをお願いいたしマス(笑)!!
  


Posted by tatsuya at 05:01Comments(11)お休み

2008年04月30日

お久しぶりです!

朝の仕入れの時に、久しぶりに「待月楼」さんの八木さんに御会いしました。
景気が良い頃には、魚屋さんのゴルフコンペなどでご一緒させて頂いたんですが・・

  


Posted by tatsuya at 00:59Comments(0)毎度!

2008年04月29日

今日はシラスで、




今日は祭日ですが、シラスの漁がありました。
お昼のお客様が「しぞーかちらし」をご注文、
今日は「シラスバージョン」でとの御要望に
お答えしました(笑)!!この「しぞーかちらし」を食した方はコノ方です(笑)。



本日も御来店、ありがとうございました!
ドカ独特のエキゾストノートを残し、走り去りました(爆)。



  


Posted by tatsuya at 13:27Comments(4)お鮨

2008年04月29日

暫定税率復活??

また復活するらしく、昼間のセルフスタンドの混み様は異常でした!!
夜なら混まないだろうと、いそいそと出掛けました(笑)。
やはりコノ時間帯はそれ程(つ〜〜か ガラガラ、笑)でもありませんでしたよ。
腹いっぱいにハイオクを飲ませてやりました、自分も早く帰ってハイオクを
給油しなくては・・・(汗)!!


  


Posted by tatsuya at 00:45Comments(2)デルタ関係

2008年04月28日

やすおさん、いらっしゃい


デルタの主治医様の同級生さんです、なんと本日 埼玉より自転車にまたがり、
246号線にて静岡入りされたそうです(驚)!途中ハプニングもありましたが、なんとか
到着。主治医様とお寿司を食べに来てくれました、コノ後にナイジェリアに2,3週間の
出張があるそうです、気を付けて行って来て下さい!!
この方の愛車はランチア ベーターです。  


Posted by tatsuya at 22:26Comments(4)毎度!

2008年04月28日

なかおち、

カツオのナカオチです。

薄めの甘辛で炊きます、骨に付いた身も旨いですが、背骨に付いている血合の部分が
これまたバカ旨です。子供の頃はあまり好んで食べませんでしたが、
最近はカツオの血合にめがないです(笑)。
一応、ケースの上に並べておきます 残れば食べちゃお〜〜!!
今が旬のムギイカも入荷しましたよ〜〜、
この時期の一押しのネタです。

  


Posted by tatsuya at 13:51Comments(0)お鮨

2008年04月27日

段取り、

昔はどのお宅にも有ったと思います、今は削ったモノがパックづめで売ってますし。子供の頃は削るのが 面白く、よくやりました。削りたては香りが良く、ネコマンマで食べてました。
早い時間にはネギを刻んだり、数の子や子持ち昆布で使う鰹節を削ったりと準備をしています。

  


Posted by tatsuya at 12:03Comments(4)お鮨

2008年04月26日

sano君、毎度!

今日のお昼にいつもコメントをくれるsano君が二度目の御来店!
今日が誕生日なのでお寿司を食べにわざわざ来てくれました、
いつもありがとうございます。
なんと手には全国共通寿司券をしこたま用意しての参上、びっくりしましたよ(笑)。

聞けば おばーちゃんからの誕生日プレゼントだそうです、sano君おばーちゃんに感謝しなきゃだめだよ。
その後ウチの常連様からも お寿司を御馳走になりイイ誕生日になりましたね(笑)。
来年は高校受験が控えているから、勉強の方もぬかり無くやって下さい。
ではまた、御会い出来る日を楽しみに待ってます!!
しかし、まったく接点のない中学生さんと出会うとは、
ブログって凄いですね〜〜
(笑)!!  


Posted by tatsuya at 15:30Comments(2)毎度!

2008年04月26日

トヨタカップ、

何故○ヨタがサッカーのスポンサードをしたか??
答えは簡単、アメリカ市場を制覇した○ヨタ 次なる市場はヨーロッパしかありません。
南アメリカはHONDAさんにやられてますし(謎)、もともと我が国に入ったモータリージェネレーションはヨーロッパが始まりでした。いつの間にかにアメリカさんがお得意様に、車造りの基準もアメリカ仕様。イマイチ ヨーロッパでの人気がありませんし・・・
WRCでも活躍してるのに・・・
F1では成績すら残せないままに。
レースの成績が売り上げに直結するヨーロッパ市場、この辺がヨーロッパらいしですが。

ま〜、とりあえず社名だけでもインプットする作戦なのでしょう(謎)・・・
自動車文化の違いと言えば、一言でかたずいてしまうのでしょーが???
そのへんを○ヨタさんは気が付かないんでしょうか???
乗って楽しいクルマを造れば 解決すると思うんですが・・・
スバル、三菱はやってるんですけどね〜〜。  


Posted by tatsuya at 01:34Comments(9)その他