ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2008年11月30日

ワークスデルタと同形状の、

ワークス活動をしていた頃のデルタのルーフに付いていた、
アンテナと似せた物が付いています。



が、そこは主治医様見逃しません(笑)、ワークスタイプと同形状(って言うかそのもの・・)
をお持ちでして交換してありました(汗)。
何処で仕入れて来たんでしょうか???
交換後の写真は後日・・
               つづく、  


Posted by tatsuya at 23:25Comments(4)デルタ関係

2008年11月30日

あブリ、

いよいよ寒ブリの季節が到来、生でお造り、握り
さっと片面を炙っておろし醤油で握りも旨い!
いかがですか、これから鰤のシーズンですね。


  


Posted by tatsuya at 13:31Comments(4)お鮨

2008年11月29日

カーボンケブラー、

社長車、内装も綺麗に仕上がって来ました。
シートも懐かしい奴が付いてます(笑)、座面がカーボンケブラーで出来ていて、
当時は一脚あたりかなりの値段が付いていたと思われます。






ハンドルは御約束の物が(笑)。
リヤのストラッターバーにも御約束のステッカーが、
このステッカーが貼ってある車両は、危険ですので近づかない様にしましょう(笑)!!


  


Posted by tatsuya at 15:30Comments(4)デルタ関係

2008年11月29日

週末はお寿司屋さんで、

本日のミナミマグロは雌節(腹側)の尻尾から少し上の部分です。
脂のきめも細かく素晴しい色をしています(自画自賛、笑)。



白身はカワハギ、ヒラメ、マダイ、ブリなどを取り揃えてあります。
貝類は赤貝、小柱、ミルガイ、タイラガイ、アオヤギ、ホタテ、アワビ等ございます。
焼き物は太刀魚ネギマ、ワカサギ風邪干しもございます。
皆様の御来店を御待ちしています!!  


Posted by tatsuya at 13:47Comments(0)お鮨

2008年11月29日

踏ん張る、

社長専用デルタ、前のオーナー様お手製のフットレスが ナビ側に装着してありました。 
かなり頑固に出来てますので踏ん張りが利くと思います。



ラリ−ドライバーもそうですが、あのハイスピードなワインディングを走りながら、隣で
ペースノートを読むコドライバーもフットレスが無くては安定しませんもんね(笑)。
ドライバーもコドライバーもハードなレースで、腰や背骨を痛める事が多いそうです。
一般道ではコレ程おおげさなモノは必要ないかもしれませんが、雰囲気としてはかなり
いい感じです(笑)。山道などは、あると案外楽だと思いますが・・(謎)。  


Posted by tatsuya at 00:03Comments(0)デルタ関係

2008年11月28日

公魚、

焼き魚にする魚の入荷が無いため、本日は「ワカサギ」の風邪干しを仕込みました。
シシャモと同じキュウリ魚科に属しています、軽く塩にしてから干してありますので
頭からガブリとやって下さい。



静岡から近い所だと、芦ノ湖や山中湖などでも釣れますね。
氷穴釣りが風物詩ですが、山中湖も人が乗れる程に前面結氷する事は、
ここ数十年みたことがありません。 やはり温暖化は進行中なんですね〜〜・・  


Posted by tatsuya at 14:12Comments(0)お鮨

2008年11月28日

新品が半値!!

当ブログにて知り合いました「沢村様」、実はデルタ購入を考えてアフターパーツを
沢山仕込んでいました。 とある諸事情により、デルタ購入をキャンセル。
集めたパーツ類をデルタ仲間に譲りたいとの申し出。
なんと、未使用品のパーツを半値でいいので、デルタ好きな方々に譲って欲しいとの事!!
取り合えず、ラジエター、ターボパイプ、エキマニ、強化オルタネータ、ラジエターホース等が売れました。
まだステンレスウォーターパイプ、他もう少し残っています。















欲しい方はお早めに!  


Posted by tatsuya at 01:06Comments(14)デルタ関係

2008年11月27日

アウディーR8

実車を見るのは初めてです、意外とコンパクトでパッと見TTかなと思える位。
しかし、座席後部にはエンジンが鎮座してまして、
補機類もカーボン製なのがチラチラと見て取れます。



ウインカーレンズの中におもしろ物を発見、レンズの中の電球直前に「R8」と
書かれたバイザーの様なものが付いています。コレは何か意味があるのでしょうか??


  


Posted by tatsuya at 23:52Comments(2)デルタ関係

2008年11月27日

駿河湾特産、

駿河湾の恵み「サクラエビ」が入荷しました。
静岡市に組み込まれました由比町にて水揚げされています。
お造り、握りとお好みで御召上がり下さい。
生のサクラエビが食べれるのは、静岡だけです是非この機会に御召上がり下さい。


  


Posted by tatsuya at 12:54Comments(0)お鮨

2008年11月26日

朝風呂、




朝っぱらから温泉につかってますが何か、
今月は青年部の行事ごとが、立て続けに入って居たのでチョットきつかったかです。
ゆっくりと湯につかってリフレッシュします。
紅葉がいい感じで目にも優しく和みますね〜〜(爺だな・・・)。



ナゼ「黄金の湯」なのかは、行きで楽しく浸かって極楽、
帰り道は「つど野」さんで盛りを二枚食べて満腹(笑)、
一粒で三度美味しい温泉街道。
今度は だておさん、つかさんも
御一緒しましょう!!
  


Posted by tatsuya at 09:43Comments(18)お休み