ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2008年12月24日
毎年恒例の、
今年も御約束の大掃除に取りかかります、担当部署は障子紙の張り替え。
天気も良く空気が乾燥しているので、絶好の障子紙張り日和です(笑)。
まずは古くなって穴のあいた障子紙を剥がす作業から。
それ程風もなく暖かなので助かります、屋上にて作業開始です、

紙を濡らしてノリをふやかし、ペロンと剥がした時はなんとも言えない心地よさ。
障子の桟に残ったノリをきれいに落として乾かせば完了。
冬休みにはいった子供もお手伝い、障子があるお宅も少ない御時世、
良い経験かも・・・(謎)。

今回は両面テープで貼るプラスチックの障子紙にしてみました。
これなら破けませんね!

天気も良く空気が乾燥しているので、絶好の障子紙張り日和です(笑)。
まずは古くなって穴のあいた障子紙を剥がす作業から。
それ程風もなく暖かなので助かります、屋上にて作業開始です、
紙を濡らしてノリをふやかし、ペロンと剥がした時はなんとも言えない心地よさ。
障子の桟に残ったノリをきれいに落として乾かせば完了。
冬休みにはいった子供もお手伝い、障子があるお宅も少ない御時世、
良い経験かも・・・(謎)。
今回は両面テープで貼るプラスチックの障子紙にしてみました。
これなら破けませんね!
Posted by tatsuya at 13:06│Comments(0)
│お休み