ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2009年01月29日

痛くしないで・・(謎)

昨日の人間ドックの結果、
胃や肝臓、膵臓にコレと言った異常も見つからず大丈夫の様です。
ただし、血液検査による数値には少し気をつけなければいけない項目が
何カ所かあったようで、内科医の先生に注意を受けました。
まず血小板が若干大きい事、
コレは毎日の飲酒による肝臓の疲れから来る様です。
此処何年と空けた事の無い寝酒、週に連続して2日以上空ける様にとの注意を受けました。
後は胃カメラにて、食道の最後の部分が荒れている事、コレは胃酸の逆流から
くる様です、お酒の飲み過ぎだそうです(汗)。
他はほぼ正常値に近く、メタボもなくホッとしました。

今回の人間ドックで初めて「胃カメラ」による検査を体験しました(笑)。
いつもはバリュウムを飲む方で受診していましたが、受診後の下剤が強力で一日に何度も
トイレに行き出掛けられなくなる事がしばしば。
その点「胃カメラ」はその様な事がないので良いかなと思いまして。
今回の胃カメラは口からではなく、鼻から入れる経鼻内視鏡による検査です。
口からの胃カメラは経験がないので比較しにくですが、コチラの方が楽なそうです(謎)
でも初めて胃カメラを飲む自分にとっては、やはり喉を通す時は何度か戻しそうになり
あまり気持ちのいい物ではありませんね(笑)。
ただ口をきけるので、担当のお医者さんと色々会話が出来なおかつモニターで自分の
食道から胃、十二指腸あたりまで肉眼で確認出来るのは凄い新鮮な体験でした。
痛くしないで・・(謎)


日赤の先生がこのパンフレットをくれました、
2月1日
日曜日14:00〜16:00
しずぎんホール ユーフォニアにて
経鼻内視鏡市民公開講座を開催するそうです。
入場は無料ですが、
このパンフレットに付いている
ファクス申込書による事前申し込みが必要だそうです。
興味のある方はどうでしょうか??


当分は胃カメラ、やりたくはありませんけど・・・


同じカテゴリー(その他)の記事画像
おまけ、
つづきはコチラで、
ZIPPEIが静岡に来る!!
変な雲です、
餅つき、
すろ〜らいふ
同じカテゴリー(その他)の記事
 おまけ、 (2015-10-20 23:48)
 つづきはコチラで、 (2012-01-31 13:26)
 ZIPPEIが静岡に来る!! (2012-01-27 17:00)
 変な雲です、 (2012-01-18 17:45)
 餅つき、 (2011-12-25 10:29)
 let it snow (2011-12-18 23:26)

Posted by tatsuya at 14:55│Comments(12)その他
この記事へのコメント
以前、鼻からに挑戦しゴムチューブで鼻の麻酔中に口から息が上手く出来ずパニックを起こしそうになりました(笑)
内視鏡ベテランの私には、無麻酔の時代から、麻酔で寝ているうち(下戸の自分は麻酔が異常に効きます)に終了する現在まで断然お口派です^^;
ただし、下のお口はまだ未経験ですが(笑)
Posted by Nag at 2009年01月29日 19:52
もう結果が分かったのですか!

早いですね~

何はともあれ、健康で良かったです(^^

健康の秘訣は、毎日お魚を食べる事と、高原の散歩でしょうか。
Posted by だておだてお at 2009年01月29日 22:02
診察結果、良かったですね、(^。^)
やはり、自分から「行こうと」決断したのでは無かったのですね(弱虫!)
自分が酒をやめた理由は3つありまして、
一つは、たまたま医者に行き勝手に「血」を調べられ…
二つめは節税?のため、三つ目は内緒ですョ。
   (何かないとやめないんだよね。)
たまには自分の体を知る事が大事ですよね、
自分の体よりデルタの状態の方がよくわかってるんじゃない(笑)
大将のプロフィールじゃないけどオーバーホールできないから。
あぁ、私は大将とはちょうど一回り若いですよ、(謎!)
Posted by keita at 2009年01月29日 22:55
Nagさん、毎度!
Nagさん内視鏡ベテランなんですね(笑)、
初心者の私は怖くはなかったですが、気持ち悪かったです。
やはり定期的にやった方が良いんでしょうね〜〜・・
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年01月29日 23:39
だておさん、毎度!
あわせて行った脳ドックの結果は3月にならないと解りませんが、
他は当日午後に面談があって話を聞くドックでした。

規則正しい食生活と適度な運動が一番いいそうです。
高原の散歩も、かなりの効果があると思います(笑)。
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年01月29日 23:44
keitaさん、毎度!
ナントカ無事に終りました、結果もそこそこ良かったので
ホッとしています。

本当、部品交換出来ない人間のからだ、いたわりつつ大事に長く
付き合う他 方法がありませんから。

一度行った方が良いかもしれませんよ(笑)。
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年01月29日 23:48
げぇ!!!
怖いからもうしばらくいいです?(-_-;)
やっぱ無理やり申し込む人がいないとね。
行くときは相談にのって下さい。
Posted by keita at 2009年01月30日 09:07
お元気そうで良かったですね、やはり健康が一番。お酒の飲みすき気をつけてください....でも、美味しいものが目の前にあると誘惑に負けてしまいますよね。
Posted by ピノ子 at 2009年01月30日 09:57
keitaさん、その時は相談に乗りますよ、
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年01月30日 16:21
ピノ子さん、毎度!
ありがとうございます、
健康あっての飲酒、美味しい食事ですね。
なにはともあれ、無事で良かったです!!
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年01月30日 16:24
脳ドックの詳細今度教えて下さい
Posted by まぐ at 2009年01月31日 01:00
ラジャ〜〜〜!!
まぐさん、何か心当たりでもあるんですか???
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年02月01日 01:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
痛くしないで・・(謎)
    コメント(12)