ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2007年02月15日
食べられます、
一見ホオヅキに見えますが、中身が食べれます。ゴールデンベリーと呼ばれるチリ原産のフルーツです。菊川町の生産農家から直接仕入れています。ほとんど東京方面に出荷されるらしいです。 見た目が和風なので料理屋さんや、割烹のお店で使用されます。

皮をむくと中にはこんな感じの実がなってます。あまずぱく、独特の香りが有り美味しいです。

オーストリアに留学されていた お客様が「あちらのアイスクリームの上にこの実が乗っているよ!」って教えてくれました(謎)。
皮をむくと中にはこんな感じの実がなってます。あまずぱく、独特の香りが有り美味しいです。
オーストリアに留学されていた お客様が「あちらのアイスクリームの上にこの実が乗っているよ!」って教えてくれました(謎)。
Posted by tatsuya at 14:08│Comments(8)
この記事へのトラックバック
静岡市内でこだわりの果物屋 紅光(べにこう)をやっています。お寿司屋のてつさんのページで食用ほうずきのことが出ていたので、僕もそのことを書きたくなりました。この食用ほうず...
紅光の杉山です。よろしくお願いします。【こだわりの果物屋日記】at 2007年02月15日 22:14
この記事へのコメント
このフルーツは知りませんでした。
ほんとうに、ほおづきにそっくりですね。
ベリーって名前だけど、イチゴ系ではなさそう。
ほんとうに、ほおづきにそっくりですね。
ベリーって名前だけど、イチゴ系ではなさそう。
Posted by ほんだ at 2007年02月15日 17:05
女性のお客様には好評です、なんでもあの藤原紀香さんの大好物らしいです(謎)!!
Posted by tatsuya at 2007年02月15日 21:21
一度食べてみたいですね。
名前も知らなかったです。
名前も知らなかったです。
Posted by sinpe at 2007年02月15日 23:29
sinpeさん、毎度!
今度の青年部の集まりまでに残っていたらお持ちしますね!
今度の青年部の集まりまでに残っていたらお持ちしますね!
Posted by tatsuya at 2007年02月16日 00:44
今夜はくだもの屋さんに打ち合わせにきていて、ブログの説明をすることになりまして。
説明のなかで、tatsuyaさんの記事を紹介すると・・・・
「このお寿司屋さん、ただものではない!自分も、食用ほおづきの生産者を訪ねてきた」と盛り上がりました。
このあと、ブログ談義に花が咲き、
めでたく、『こだわりの果物屋日記』 開設されましたー。
なんでも、トマトとイチゴの間の味なんだとか。果物屋さんに言われると、なるほどなんて、なっとくしてしまいました。
ベリーって名前も、その味わいからきているのかもしれませんね。
説明のなかで、tatsuyaさんの記事を紹介すると・・・・
「このお寿司屋さん、ただものではない!自分も、食用ほおづきの生産者を訪ねてきた」と盛り上がりました。
このあと、ブログ談義に花が咲き、
めでたく、『こだわりの果物屋日記』 開設されましたー。
なんでも、トマトとイチゴの間の味なんだとか。果物屋さんに言われると、なるほどなんて、なっとくしてしまいました。
ベリーって名前も、その味わいからきているのかもしれませんね。
Posted by ほんだ at 2007年02月16日 00:55
今夜はくだもの屋さんに打ち合わせにきていて、ブログの説明をすることになりまして。
説明のなかで、tatsuyaさんの記事を紹介すると・・・・
「このお寿司屋さん、ただものではない!自分も、食用ほおづきの生産者を訪ねてきた」と盛り上がりました。
このあと、ブログ談義に花が咲き、
めでたく、『こだわりの果物屋日記』 開設されましたー。
なんでも、トマトとイチゴの間の味なんだとか。果物屋さんに言われると、なるほどなんて、なっとくしてしまいました。
ベリーって名前も、その味わいからきているのかもしれませんね。
説明のなかで、tatsuyaさんの記事を紹介すると・・・・
「このお寿司屋さん、ただものではない!自分も、食用ほおづきの生産者を訪ねてきた」と盛り上がりました。
このあと、ブログ談義に花が咲き、
めでたく、『こだわりの果物屋日記』 開設されましたー。
なんでも、トマトとイチゴの間の味なんだとか。果物屋さんに言われると、なるほどなんて、なっとくしてしまいました。
ベリーって名前も、その味わいからきているのかもしれませんね。
Posted by ほんだ at 2007年02月16日 01:01
二回書かれると説得力がありますね〜〜(笑)!
確かに、お味の方はトマトとイチゴの間の味に近いです。
ただものでは寿司屋より・・・・・・・・・・・・・・(チュド〜〜ン)!!!!!!
確かに、お味の方はトマトとイチゴの間の味に近いです。
ただものでは寿司屋より・・・・・・・・・・・・・・(チュド〜〜ン)!!!!!!
Posted by tatsuya at 2007年02月16日 02:58
>tatsuyaさん
タブブラウザで、他のページをリダイレクトしようとして、コメントが2重投稿になっちゃったんです・・・。すみません~。
eしずおかではコメントは、ブログの持ち主しか削除できないんです。
ごめんなさい♪
タブブラウザで、他のページをリダイレクトしようとして、コメントが2重投稿になっちゃったんです・・・。すみません~。
eしずおかではコメントは、ブログの持ち主しか削除できないんです。
ごめんなさい♪
Posted by ほんだ at 2007年02月16日 08:08