ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2009年06月09日
うちのアバルトは、
此処のところ、バス釣りそっちのけでのめり込んでいる「マッカチン」(笑)。
厳選した雄とメスを自宅にて飼ってます、仕事が終って水槽を眺めながら
飲むハイオクの美味しい事(笑)。

コイツを眺めながら飲むのもオツなもんです・・・・(謎)
しかし何度見ても、「アバルト」のサソリマークに見えて
しょうがないです・・・・(汗)
厳選した雄とメスを自宅にて飼ってます、仕事が終って水槽を眺めながら
飲むハイオクの美味しい事(笑)。
コイツを眺めながら飲むのもオツなもんです・・・・(謎)
しかし何度見ても、「アバルト」のサソリマークに見えて
しょうがないです・・・・(汗)
Posted by tatsuya at 22:15│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
養殖して、新しぞーかにぎりの“ネタ”になるのでしょうか?マッカチン!(笑)
私が暮らしている菊川には、まだまだ田園風景が多くありますので、マッカチンいっぱいいますよ~!。
ここ何年か、稲作に対しての農薬の使用量も凄く減ってきていて、カエルやザリガニなどの水生生物がだいぶ復活しています。捕食している白鷺や青鷺の姿も増え、少しばかり自然が戻りつつあるのかな?と、感じております。
私が暮らしている菊川には、まだまだ田園風景が多くありますので、マッカチンいっぱいいますよ~!。
ここ何年か、稲作に対しての農薬の使用量も凄く減ってきていて、カエルやザリガニなどの水生生物がだいぶ復活しています。捕食している白鷺や青鷺の姿も増え、少しばかり自然が戻りつつあるのかな?と、感じております。
Posted by ざーく at 2009年06月10日 08:13
ざーくさん、毎度!
菊川はまだまだ自然豊かなところですね、
今度 捕獲しに伺いたいと思います(笑)。
菊川はまだまだ自然豊かなところですね、
今度 捕獲しに伺いたいと思います(笑)。
Posted by tatsuya
at 2009年06月10日 20:28
