ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2009年09月28日
畳みの事なら、
昔は町内に2,3件はあった「畳屋さん」、
めっきり見掛けなくなってしまいました。
来月3階の和室の畳表を換える相談に、近所の「海野畳店」さんに伺いました。
イグサと藁のニホォイが懐かしいです、実はコチラの畳屋さん小学、中学と同級生で
ありまして小さい頃はお店の裏の畳倉庫で遊ばせてもらってました(笑)。

今は藁の畳ではなく、樹の繊維と発砲ウレタンで出来ている畳が主流だそうです。
重さも三分の一程でとても軽く出来ています。

昔ながらの藁の畳、

現代の畳はこんな感じ、

畳の事なら
海野畳店
静岡市葵区横内町73
電話 054-245-3387
めっきり見掛けなくなってしまいました。
来月3階の和室の畳表を換える相談に、近所の「海野畳店」さんに伺いました。
イグサと藁のニホォイが懐かしいです、実はコチラの畳屋さん小学、中学と同級生で
ありまして小さい頃はお店の裏の畳倉庫で遊ばせてもらってました(笑)。
今は藁の畳ではなく、樹の繊維と発砲ウレタンで出来ている畳が主流だそうです。
重さも三分の一程でとても軽く出来ています。
昔ながらの藁の畳、
現代の畳はこんな感じ、
畳の事なら
海野畳店
静岡市葵区横内町73
電話 054-245-3387
Posted by tatsuya at 16:01│Comments(0)
│その他