ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2011年03月09日

静岡県立美術館、

セガレが通っている「絵の教室」の展覧会があるので静岡県立美術館へ、
一年間の成果をチェックしに行ってみた。
一番近い駐車場は早い時間に行かないと、
すぐに満車になっているので下の駐車場にデルタを停めて、
歩いて上って行く事に。
静岡県立美術館、


エントランス中にも現代アートが展示してあり、ダラダラと上って行くのを飽きさせない。
朝は無風でしたが、お昼近くになると凄い風です、杉の花粉がたなびいてます(笑)。

展示場はかなり広く、セガレの作品を探すのもひと苦労・・・
ありました、定番のサカナの絵だ(笑)。
静岡県立美術館、


なかなかいい感じで描けているではないか、
下の方のカクレミノの他は、全部ソルトウォターでのルアー対象魚ばかり・・
昨年夏に釣った「シイラ」と「ギンガメアジ」の成魚の「カスミアジ」、
しかも何時かは釣ってみたいと思って居るであろう
「ジャイアント・トレバリー」
センターに位置している所が「釣りキチ四平」らしい絵である(笑)。

家で花粉症が酷く寝込んでいる嫁の為に、
petit a petitさんでパンを仕込んで帰る事に。
静岡県立美術館、


丁度お昼時とあり、ひきりなしに御客様が来店中でした。
写真撮るつもりが、今回は控えめに1枚(笑)。

petit a petit
静岡県静岡市駿河区谷田41-30
☎054-208-3331


同じカテゴリー(お休み)の記事画像
水曜どうでしょう??
寝坊した、
京城園、
「黄金の湯」、
初詣その二、
あけましておめでとうございます、
同じカテゴリー(お休み)の記事
 水曜どうでしょう?? (2012-01-25 18:24)
 寝坊した、 (2012-01-18 09:49)
 京城園、 (2012-01-11 20:25)
 「黄金の湯」、 (2012-01-11 09:34)
 初詣その二、 (2012-01-02 17:22)
 あけましておめでとうございます、 (2012-01-01 17:08)

Posted by tatsuya at 12:54│Comments(6)お休み
この記事へのコメント
こんにちはヽ(^^)


えっ!絵うまい!

感じの良い絵ですね

お店に飾ってもいいんじゃないですか
Posted by しげちゃん農園 at 2011年03月09日 17:31
左上の茶色いのはフグ?
鰯の大群もええすなあ。

花粉症を治すために、杉の葉のお茶を飲み始めたよ。
1年くらい飲むと改善されるという話だが...
Posted by dohira at 2011年03月09日 18:21
しげちゃん、毎度!

俺に似て、絵が上手いですよ(笑)。

母親のお母さんが何時も持って行ってしますので、

お店には飾れません。

代わりに私が描いた奴を飾っておきます、

勿論デルタの絵ですが・・・・(謎)
Posted by tatsuya at 2011年03月09日 20:17
dohiraさん、毎度!

茶色いのは沖縄や南方に生息する「サザナミフグ」だそうです、

美ら海水族館に泳いで居るみたいです。

うちのセガレも今年から、

花粉症デビューしたみたいですよ、

私は今だに何も変化が出てませんが(笑)。
Posted by tatsuya at 2011年03月09日 20:23
えっ!絵うまい!

立体感が表現されていて、優しい絵ですね^^
Posted by だておだてお at 2011年03月10日 07:29
だておさん、毎度!

サカナを描かせたら上手いもんです、
他は知りませんけど・・・(笑)。
Posted by tatsuyatatsuya at 2011年03月10日 08:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡県立美術館、
    コメント(6)