ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2011年04月02日
案外ハマる味です、(笑)
先日の水曜日、
セガレが離任式で学校に出掛けた隙に今年最後の「ノビル」採りに行って来た。
今年の春は異常に寒いので、まだまだ大丈夫だとは思っているが、きりがないので今回が最後(笑)。
市内某所にて大量に群生している場所を発見、犬の散歩道でもなさそうなので一安心??
30分も採れば、ビニール袋いっぱいになる程の収穫。
そうそう家に帰って仕込みの準備だ!

根についた土を洗い流して、枯れた葉を取り除き、根っこを取れば出来上がり。
量が多いとコノ作業が一番時間がかかります。
刻んだ昆布、スルメを一分程水に戻してから、よく水を切り刻んだ「ノビル」と和えて、
醤油、みりん、酒を同割りで作った汁を混ぜれば出来上がり。
冷蔵庫で一晩寝かせれば、更に旨し。

おかずにツマミにと大活躍なのであります、今回のが今年最後のノビルです。
来年またお目にかかりましょう~~。
セガレが離任式で学校に出掛けた隙に今年最後の「ノビル」採りに行って来た。
今年の春は異常に寒いので、まだまだ大丈夫だとは思っているが、きりがないので今回が最後(笑)。
市内某所にて大量に群生している場所を発見、犬の散歩道でもなさそうなので一安心??
30分も採れば、ビニール袋いっぱいになる程の収穫。
そうそう家に帰って仕込みの準備だ!
根についた土を洗い流して、枯れた葉を取り除き、根っこを取れば出来上がり。
量が多いとコノ作業が一番時間がかかります。
刻んだ昆布、スルメを一分程水に戻してから、よく水を切り刻んだ「ノビル」と和えて、
醤油、みりん、酒を同割りで作った汁を混ぜれば出来上がり。
冷蔵庫で一晩寝かせれば、更に旨し。
おかずにツマミにと大活躍なのであります、今回のが今年最後のノビルです。
来年またお目にかかりましょう~~。
Posted by tatsuya at 01:01│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
最終ノビルの確保、お疲れ様です!
そう、これ! これなんですよね~。
ノビルをいちばん美味しく食べる方法は^^
飲みすぎで、くたんくたんにならないように御身を案じております(笑)
そう、これ! これなんですよね~。
ノビルをいちばん美味しく食べる方法は^^
飲みすぎで、くたんくたんにならないように御身を案じております(笑)
Posted by そのじ
at 2011年04月02日 23:29

そのじさん、毎度!
すでに飲み過ぎ注意報が発令中であります(笑)、
最後のノビル、噛み締めて頂いておりますよ!!
すでに飲み過ぎ注意報が発令中であります(笑)、
最後のノビル、噛み締めて頂いておりますよ!!
Posted by tatsuya at 2011年04月03日 02:19