ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2011年04月20日

自粛解除、

本日水曜日は末廣寿司本店の定休日です、明日の御来店をお待ちしています!!

いや〜〜ひと月以上ぶりの朝の散歩です(笑)、
ウグイスが鳴いてますねぇ〜〜。

久しぶりに見る富士山、異常ありません。
しかし、北側に見える南アルプスが何時もより沢山の峰が見える様な・・・(謎)


同じカテゴリー(お休み)の記事画像
水曜どうでしょう??
寝坊した、
京城園、
「黄金の湯」、
初詣その二、
あけましておめでとうございます、
同じカテゴリー(お休み)の記事
 水曜どうでしょう?? (2012-01-25 18:24)
 寝坊した、 (2012-01-18 09:49)
 京城園、 (2012-01-11 20:25)
 「黄金の湯」、 (2012-01-11 09:34)
 初詣その二、 (2012-01-02 17:22)
 あけましておめでとうございます、 (2012-01-01 17:08)

Posted by tatsuya at 08:21│Comments(12)お休み
この記事へのコメント
おはようなぎ~

いつも通りの生活が今一番の出来ることです!!

今後のテーマですが・・ぱぉさんが言ってました。

デルタに乗るたび、友達増えるね!!
ポポポポォ~ン パパパパォ~ン 
Posted by BOB-JOTA at 2011年04月20日 08:49
BOB-JOTAさん、おはようさぎ〜〜(笑)!

いつも通りの生活に戻しました、

デルタで走ると元気になります、

ボボボボボォ〜〜 プシャ〜〜!!
Posted by tatsuyatatsuya at 2011年04月20日 09:01
私もこの写真見ると元気もらえます(⌒▽⌒)
Posted by つか at 2011年04月20日 09:21
つかちゃん、毎度!

そう言ってもらえると何だか嬉しい様な(笑)、
久しぶりに床まだ踏んじゃいました。

やはりエコエコ運転より、
ドチラのペダルも床まだ踏む方が気持ちいいですね(謎)・・・
Posted by tatsuyatatsuya at 2011年04月20日 09:52
自粛解除ですかぁ(笑)
やはり乗ってあげてないと車にも精神的にも悪いですよねぇ
たまりにたまったぶんおもいきし発散しちまいましょい。
あまり踏みすぎると床からアクセル戻ってこなくなりますから注意願います(笑)
Posted by ずぃあら at 2011年04月20日 11:19
ずぃあらさん、毎度!

やはり水曜日の朝は此処に来ないと調子悪いです(笑)、
壊さない程度に踏む様に気を付けます。
Posted by tatsuyatatsuya at 2011年04月20日 12:30
デルタの調子はよさそうですね^^

先日、「末廣さんの紹介で」とお客様が来てくれました。
「デルタを壊してしまったT様」です(笑)

「そう言えば分かります(涙)」 との事でした(笑笑)

ご紹介、ありがとうございました!
Posted by そのじそのじ at 2011年04月20日 14:25
おやかた わんばんこ。


早起き散歩の良い時期になりました。
そろそろ、朝の散歩に参加したいなと。

着いていけないので、現地集合で御願いします。




そのじさん、先日は大変ありがとうございました。

次回はちゃんと予約して、カウンターでゆっくりいただきます。

季節を感じる事の出来る食事、とても素晴らしいです。
Posted by くりふ・ぶらうん at 2011年04月21日 00:51
そのじさん、毎度!

Tさん、行きましたか(笑)。
これからも宣伝していきますんで、ヨロシクです!!
Posted by tatsuya at 2011年04月21日 08:11
くりふ・ぶらうんさん、毎度!

御ひいきに してくださいませ!!
Posted by tatsuya at 2011年04月21日 08:12
こんにちはヽ(^^)朝から中央署で聴取です(/_;)
あの時の事を思い出して胸が痛いです…
Posted by しげちゃん農園 at 2011年04月21日 12:32
しげちゃん、毎度!

えっ、また何かやったんですか???
Posted by tatsuyatatsuya at 2011年04月21日 14:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自粛解除、
    コメント(12)