ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2011年08月16日

ふと思った事、

本日二階のお座敷での集まりは、
最初はビールから始まりました。

しかし、宴会の片付けの際に栓を抜かれて一回も注がれてないビール瓶が沢山ありました・・

接待とは言え「ジャンジャン 持って来て!」は当店としては嬉しい話ですが、
一口も注がないままのビール瓶が何本か在ったのには???

仕事が終わってから飲み干しましたけどね(笑)。

「勿体ない」って事を叔母に教わった自分達、
今現在 最前線で仕事している人たちは知らないのかな・・・・


同じカテゴリー(その他)の記事画像
おまけ、
つづきはコチラで、
ZIPPEIが静岡に来る!!
変な雲です、
餅つき、
すろ〜らいふ
同じカテゴリー(その他)の記事
 おまけ、 (2015-10-20 23:48)
 つづきはコチラで、 (2012-01-31 13:26)
 ZIPPEIが静岡に来る!! (2012-01-27 17:00)
 変な雲です、 (2012-01-18 17:45)
 餅つき、 (2011-12-25 10:29)
 let it snow (2011-12-18 23:26)

Posted by tatsuya at 00:08│Comments(2)その他
この記事へのコメント
たしかに中味の残りを確認せずに頼んじゃうことありますね。多勢の宴会ですと。また栓することもできないし今度気をつけよっと。
Posted by ぼーちゃん at 2011年08月16日 09:40
ぼーちゃんさん、毎度!

宴会の席だと席の離れた処まで目が行き渡らないから
仕方無い場合もありますが、
今回は本数が異常に多かったのですよ(全く注がれた形跡が無い
ビール瓶が3本と、一杯注いだぐらいのが3本でした、)

半分きのぬけたビールはイマイチでした(笑)。
Posted by tatsuyatatsuya at 2011年08月17日 15:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふと思った事、
    コメント(2)