ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2011年05月28日

静岡県鮨組合総会にて、

何度か組合の総会に出席したが、
講演会はあまり身になる物がなかった。
今年の講師さんは今までで一番良かったかもしれない??

この講演は一般組合員さんも聞いてもらいたかったと、今でも思います。
静岡県鮨組合総会にて、


73歳にはとても見えない若々しく力みなぎる講演(笑)、
静岡県鮨組合総会にて、


聞く者をその気にさせる話題などなど・・・
聞いて良かったと思える講演でした。
聞かなかった方々は、損した程の講演でしたよ???

「サービスに終わりなし」~時代は人間性と専門性にあり~
日時 2011/5/18
会場 クーポール会館
主催 静岡県鮨商生活衛生同業組合 総会
講師 株式会社日本ヒューマン経営研究所
   代表取締役 大塚 徹
   〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町 3-2-5
第一篠原ビル2階 03-3249-0751
箇条書きにまとめて見ました

l 現在のお店の状況は不況でなく不振である
各店力がなくなっていることを見せている
期待されている店は見られているし、見せられもする
l 老化は全て駄目にして、命を絶たれる
店の老化
手入れが乱れ、崩れ、汚れ、色あせている
期待されていない店とは店の外観、店内が老化している
駄目な店は新しい客を大切にしない 
常連客ばかり厚い接客をする
経営の老化
学ぶ姿勢が失われている即ち見ない、聞かない、学ばない
経営とは実行すること
商品の老化
新しさが無い メニュー表示が無い 改定が張り紙で消してある
客の老化
すし屋の客は老化している
中高年に支えられているがいずれ、死亡・転勤等で来店数は減少していく
若いお客が来ない。女性客を呼ぶ事が重要課題である
市場の老化
個人店特に商店街は魅力が無い
行動力がなくなっている
新しいものにチャレンジしない
すし券は新しい客を呼び込む蒔絵であるのに取り扱いを否定する
接客をよくすれば次につなげられる
l 行きたくないすし屋
新しい客に無愛想
店全体が横柄で冷たい店
言葉使い、技術が無い店(すし屋さんごっこをしている)
アルコール、おつまみ重視するあまり、専門は「すし」であることを忘れている、
値段が不明瞭 価格には時価という価格はない
不潔な店、メニューが汚れている、衣服が汚い、包丁が汚れている
衛生管理が出来ていない店
個人店は専門店であるのでプロである
l 女性客を無視しては駄目、何を見ているか
美味しさだけでは物足りない
雰囲気だけではつまらない
美味しいつまみも、お酒も欲しい
値段も納得できないと許せない
どうして、すし屋さんはそんなに偉そうなの
敷居が高いので、入り易い、出易い店にする
すしダネを知らないので教えてあげるようにする
追加注文時に「すみません・・」を言わせないこと
客の前で従業員を叱るな
l 女性客が喜ぶ三大条件
美味しい
トイレがきれい
接客にやさしい
l 接客のポイント
急がせない、押し付けない
困らせない(すしタネが判らないので)
イライラさせない(気が付かない)
怖がらせない(客前で夫婦けんか、弟子を叱る)
恥ずかしがらせない(不安な気持ちになる)
支払う喜びは店のお客になる
l 駄目な店とは
将来のビジョンがない
個人の技量には限界有るのに、団体への参加に不熱心
行動力が無い、勉強をしない 前向きな姿勢が欠落している
すし屋であることを忘れている、専門は徹底すること
意識することは気にすることであり、10%意識して行動する(現在は5%程度の意識の低さである)
お客様をお客様として扱わない
初めてのお客に無愛想、常連客とのバランスに欠けている
l 時代に歓迎される繁盛店づくり
季節便り等のDM発行
お客に優待券、サービス券配布でアピール
例えば恵方巻きを年数回受注するためのアイディア(デコレーションすし、義理すし(チョコ))でお客様のニーズに近づける様にす
お客様に情報提示、ホームページ、ブログ、ツイッター等を駆使する
出前の発想でなく、テイクアウトにして、サービス券を出す
参考:魚竹寿しは器の場合は返却も条件としてお願いしている
テイクアウトのお客様には店のちらし、ショップカード、名刺、パンフレット等手渡しする
l 名刺発行(ショップカード)
1ヶ月100枚以上は使用すること
見知らぬ人に渡す
常識を脱皮すること
文字はコミュニケーション
新しい人に名刺を差し上げてそこからビジネスが始まる
名刺を頂いたらお礼の葉書・割引券を出す
ビジネスの基本を勉強せねばならない
l 繁盛店の共通点
地域に密着して、地元の人たちに愛されること
人間関係は隣近所から始まる
いつ行っても期待を裏切らないことが無い
料金設定が明確で思いやりがある
経営者も従業員もプロ意識が高く誇りがある
プロ意識とは鮨を「火を通して新鮮・形を変えても新鮮」
手間隙かけないすしは鮨でない
明るく元気で愛嬌がある
不評被害など不況の影を決して見せてはしない
やる気の無さを見せない
想像力に挑戦し、オリジナルなものを出すこと
繁盛五大条件
①味と腕で勝負
 実に美味しく、手づくりに心が感じられる
②メニュー構成と商品力で勝負
 すしダネケースに商品が豊富で整然としている
 時々メニューが変わり新鮮である
 品切れがない
③店舗、設備力で勝負
 いつ行っても手入れが良い、トイレがきれい
④値段で勝負
 同じ内容なら断然この店が安く、価値観がある
⑤接客サービスで勝負
 身だしなみがいい、親切丁寧、いつ行ってもヤル気がある

穴子の魚竹寿しさんより御借りしました、ゴメンナサイ・・・

コレを肝に命じて日々精進であります・・・_φ( ̄ー ̄ )


同じカテゴリー(青年部)の記事画像
勉強会です、
飲酒運転追放 啓発運動、
釣りびと来たれ、
第3回寿司技術講習会、
静岡市食品衛生大会、
第49回生活衛生同業組合大会
同じカテゴリー(青年部)の記事
 勉強会です、 (2011-12-23 22:40)
 飲酒運転追放 啓発運動、 (2011-12-01 15:13)
 釣りびと来たれ、 (2011-11-14 07:20)
 第3回寿司技術講習会、 (2011-11-09 14:28)
 静岡市食品衛生大会、 (2011-11-08 14:58)
 第49回生活衛生同業組合大会 (2011-11-07 14:47)

Posted by tatsuya at 20:00│Comments(4)青年部
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。

全て読ませて頂き、自分の事のように感じました。
きっと 何の世界でも同じなのでしょう。

勉強になりました!!
Posted by piano at 2011年05月28日 22:54
ご無沙汰しております。

全て読ませて頂き、自分の事のように感じました。
きっと 何の世界でも同じなのでしょう。

勉強になりました!!
Posted by piano at 2011年05月28日 22:55
pianoさん、毎度!

なんの仕事にも共通する点は多いと思います、
日々勉強すると言う気持ちを持ち続ける事の大事さを、
思い知らされた講演でした。
Posted by tatsuyatatsuya at 2011年05月28日 23:42
こんばんはヽ(^^)

総会にはみんな爆音のスポーツカーで集まるのでしょうか?
Posted by しげちゃん農園 at 2011年05月31日 01:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡県鮨組合総会にて、
    コメント(4)