ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2009年02月11日

記念撮影

本日のツーリングも土肥港にて終了、その少し前の
広い駐車場の有る美術館にて集合写真を、
記念撮影


記念撮影


記念撮影


記念撮影


記念撮影


せっかく○シリーズが居るので集めてみると、新婚ラブラブの○さんの○5が居ない(笑)。
途中でエスケープしてしまいました。
記念撮影


記念撮影


○シリーズのお尻です(笑)。
本日はこの後、土肥港カーフェリー乗り場にて解散、フェリーで清水まで行く方と
ツールデコルスをする方とに分かれました。
自分は陸路にて帰る事に、
ただかなり怖い思いをする事に成りましたが、
(主治医様、本当に左足首骨折されていたんでしょうか????)

その辺りは御想像に御任せします・・・・
時々入るぺースカーが心のの安らぎです(笑)。


本日参加の皆様、ありがとうございました。
良い思い出が出来ました、又参加出来たらヨロシク御願いいたします!!
天気も良く、事故もなく無事に帰宅されたと思います。
次回もヨロシク!!


同じカテゴリー(デルタ関係)の記事画像
さらばでござる・・
井川線 通行止め、
限定色、
2012年最初の作業、
ぴーちゃん牧場、第二東名、
Jakeさんありがとうございますm(_ _)m
同じカテゴリー(デルタ関係)の記事
 さらばでござる・・ (2012-01-28 18:00)
 井川線 通行止め、 (2012-01-19 12:00)
 限定色、 (2012-01-16 14:04)
 2012年最初の作業、 (2012-01-10 11:35)
 ぴーちゃん牧場、第二東名、 (2012-01-06 19:52)
 Jakeさんありがとうございますm(_ _)m (2011-12-30 15:06)

Posted by tatsuya at 15:41│Comments(28)デルタ関係
この記事へのコメント
お疲れ様でした。今日は飛び入り参加しちゃいました。台数の多さにびっくりです。
のりをありがとうございました。まずはお味噌汁に入れて黒はんぺんといただくことにします。ぱさんにも届けるのでご安心を~。
Posted by いら at 2009年02月11日 19:25
いらさん、飛び入り参加ありがとうございます。
自分もコレ程のデルタが集まるとは驚きでした(笑)。
ぱさんにヨロシク御伝え下さい!!
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年02月11日 19:52
tatsuyaさんお疲れ様でした!
ちょこっとでしたけど、昼食後後ろを走れてよかったです!
帰りの大瀬までのコースは苦しまぎれについていけました!
これから147をじりじり成長させまともに走って頂けるよう頑張ります!(笑)
では21日に伺いまぁす!
Posted by centrostile at 2009年02月11日 21:46
デルタの一大イベントになりましたね~。○5が3台も集まるなんて、いきたかった~。
マイデルタが直っていれば参加できたのに・・・どちらにしても、仕事でしたが。
Posted by マックスブルー at 2009年02月11日 22:00
お疲れ様でした!ホント天気も良く 出来ることなら最後までお付き合い
したかったですが・・・帰れコ-ルが  12時には家に着きました。
またこの次を楽しみにしてますね。
Posted by そらもえ親父 at 2009年02月11日 23:12
隊長お疲れさまでした。あのあと遅れて、フェリーにて清水までいきました。フェリー組の方が早い帰還と思いましたが、下道の方が早かったみたいですね(^O^)また行きたいですね〜
朝見た、青いやつが頭から離れません(笑)
Posted by ひろぽん at 2009年02月11日 23:16
フラフラですわ~~~(涙)
今日は楽しかったですがホンマ怖かったですぅ(苦笑)
お疲れ様でした。
Posted by デルタマン at 2009年02月11日 23:42
お疲れ様でした。

とても貴重な体験ができました。
Posted by つかつか at 2009年02月11日 23:53
昨日はお疲れ様でした!

お互い無事でなによりです(^^;

遠足、また行きたいですね~
Posted by だておだてお at 2009年02月12日 07:05
皆さんの走りっぷりは驚愕です。自分の足(人間も)の不甲斐なさ
を痛感したツーリングでした(笑)

でも久しぶりに楽しかった1日でした。親方ともからめたし(謎)
Posted by se037 at 2009年02月12日 08:12
祝 全車無事生還!

皆さん大変楽しまれたようで、
写真を観る度 に参加できなかったのが残念です (激涙)
こりゃ、仕事休んででも参加するべきだったと反省しきり…

次回は是非絡ませて下さい (笑)
その節は宜しくお願いします
Posted by ひよっこgt at 2009年02月12日 09:08
centrostileさん、毎度!
昨日はお疲れ様でした、147をじっくりと熟成させて下さい。
また、御一緒出来るといいですね。
21日御待ち申し上げています、ありがとうございます!!
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年02月12日 13:59
マックスブルーさん、毎度!
一応社長さまからシズレンジャーの方々もどうかな??
とのお誘いを頂きましたが、
そらもえ親父さんから聞いていたので無理かなと。

お仕事でしたか、ご苦労様でした。
次回があれば連絡させていただきます!!
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年02月12日 14:04
そらもえ親父さん、毎度!
昨日は御見送りありがとうございます。
土肥からの帰り道が凄かったです(笑)。

久しぶりにマジな走りになりましたよ。
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年02月12日 14:08
ひろぽんさん、毎度!
お疲れ様でした、また行ってみたくなるツーリングでしたか??

自分も朝一からテンションが上がるモノを見てしまったと
思いましたよ(笑)。
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年02月12日 14:13
デルタマンさん、お疲れ様でした!
ここのツーリングは毎回こんな感じです(笑)。
遠くからの参加恐れ入ります。
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年02月12日 14:16
つかさん、お疲れ様でした!
沢山写真を撮ったようなので、後程覗かせて頂きます(笑)。
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年02月12日 14:18
だておさん、毎度!
楽しいツーリングでしたね〜〜、
一台も落後者が出なくて良かったです。

また参加したいです、その時はよろしくお願いします!!
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年02月12日 14:21
se037さん、お疲れ様でした!
新幹線間に合って良かったです(笑)。

自分も後半のSSはきつかったです、
ブレーキの効きがどんどん悪くなってきましたから(汗)。
しかし社長さま、恐ろしいコースを知ってますね(笑)。
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年02月12日 14:25
ひよっこgtさん、毎度!
では次回参加できたら絡ませて頂きます(笑)。
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年02月12日 14:28
初!書き込みさせてもらいます。
昨日は、大変お疲れ様でした。
また、御一緒させて下さい。
楽しい時間をありがとうございました。
Posted by ○川工具店 at 2009年02月13日 01:32
親方、皆様、お疲れさまでした。
楽しい結婚記念日でした。

最終SSでは、じっとり、いい汗かきましたよ。(謎)
またご一緒させて下さい。
Posted by ○六 at 2009年02月13日 11:27
○川工具店さん、毎度!
先日は お疲れ様でした、
本当に楽しかったですね また参加しましょう。
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年02月13日 13:26
○六さん、毎度!
結婚記念日でしたか おめでとうございます。

最終SS、怖かったです(笑)。
またご一緒しましょう。
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年02月13日 13:29
壮観ですね
これだけのデルタ達!
それでいて誰も壊れなかったってのも凄いですね
尚且つ誰も捕まらなかったってのも凄い

いつか機会があれば参加したいですね~
Posted by nakagawa at 2009年02月14日 19:41
nakagawaさん、毎度!
ほんとに奇跡としか言い表せませんね(笑)。
皆さん、いい方ばかりで本当にデルタが好きな人だらけです。

是非一度参加されたら良いと思います。
楽しいですよ〜〜(謎)・・・
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年02月14日 23:30
圧巻ですね♪
僕も伊豆に行ってきました。
どの道も楽しくって・・・
でも、怖いですよね~。
みんな道知ってるから、楽しいのでしょうが・・・汗
Posted by moto1976moto1976 at 2009年02月16日 22:34
moto1976さん、毎度!
自分も初めてのコースでしたので、
かなり怖い思いをしました。
走ったメンバーが凄い方ばかりでしたので(汗)・・・
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年02月16日 22:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
記念撮影
    コメント(28)