ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2009年06月18日
車検、
主治医から定期的に来るお便りが・・・・

車検とあわせて例のエアコンコンデサーを交換してもらいます。
レシバータンクも新品に交換、そしてそろそろヤバイと言われていたフロントローター。
コチラは以前オークションにて仕入れていたモノに。
ブレンボのドリルドタイプ、なんだかかんだ10万キロは保ちました。
デルタ用のブレンボのドリルドタイプ、生産終了の為に似たヤツに(笑)。

車検とあわせて例のエアコンコンデサーを交換してもらいます。
レシバータンクも新品に交換、そしてそろそろヤバイと言われていたフロントローター。
コチラは以前オークションにて仕入れていたモノに。
ブレンボのドリルドタイプ、なんだかかんだ10万キロは保ちました。
デルタ用のブレンボのドリルドタイプ、生産終了の為に似たヤツに(笑)。
Posted by tatsuya at 19:01│Comments(9)
│デルタ関係
この記事へのコメント
車検ですか
何回目なんでしょうね
おじさんも そろそろオーバーホールしないと
交換部品がないから
どうしようか
何回目なんでしょうね

おじさんも そろそろオーバーホールしないと

交換部品がないから
どうしようか

Posted by コンビニおじさん。 at 2009年06月18日 19:15
大将お世話になります。
デルタの事で伺います。現在クランクシールからのオイルダダモレで
近くのデイーラーに緊急入院中です。そこでシール交換後、タイベルを再度組み付けエンジン始動、はじめはいつも通りでしたがガスが少なかった為補充→その後、アイドリングが定まらずストール・再始動しようとすると異常なまでにクランキングが長い状態で掛かるとまたストールです。イグニッションON時には燃料ポンプの作動音はOKです。ガスも来ているようです。
すみませんです。わかりますでしょうか。
デルタの事で伺います。現在クランクシールからのオイルダダモレで
近くのデイーラーに緊急入院中です。そこでシール交換後、タイベルを再度組み付けエンジン始動、はじめはいつも通りでしたがガスが少なかった為補充→その後、アイドリングが定まらずストール・再始動しようとすると異常なまでにクランキングが長い状態で掛かるとまたストールです。イグニッションON時には燃料ポンプの作動音はOKです。ガスも来ているようです。
すみませんです。わかりますでしょうか。
Posted by タロッチーニ at 2009年06月18日 19:21
コンビニおじさん、毎度!
ほんと、オーバーホール出来ると良いですね(笑)。
だまし、だまし大切に使うしかないですね!!
ほんと、オーバーホール出来ると良いですね(笑)。
だまし、だまし大切に使うしかないですね!!
Posted by tatsuya
at 2009年06月18日 21:55

タロッチーニさん、大変でしたね(汗)。
エンジン不調はオイル盛れとは関係ないので、
点火系もしくはO2センサー、それに供なうセンサー
の故障かな???
アイドルスクリューがブローバイで汚れても、
アイドリングが安定しない事もありますし・・・・(謎)。
一つづつ確かめるしか手はありませんね〜〜
たいしたアドバイスにならなくて申し訳ありません。
エンジン不調はオイル盛れとは関係ないので、
点火系もしくはO2センサー、それに供なうセンサー
の故障かな???
アイドルスクリューがブローバイで汚れても、
アイドリングが安定しない事もありますし・・・・(謎)。
一つづつ確かめるしか手はありませんね〜〜
たいしたアドバイスにならなくて申し訳ありません。
Posted by tatsuya
at 2009年06月18日 22:02

もうひとつ、サージングタンク直前に付くセンサー、
これも原因の一つに考えられます。
これも原因の一つに考えられます。
Posted by tatsuya
at 2009年06月18日 22:04

ランチアテスターにかければ解ると思いますが・・・
Posted by tatsuya
at 2009年06月18日 22:05

大将お疲れ様です。
助かります。あすの朝ディーラーに確認してもらいます。
オーナー様の経験と知識にはかないません。
本当にアドバイス感謝致します。
ありがとうございました。
ランチアテスターですが、CPがテック制御でも大丈夫でしょうか?
助かります。あすの朝ディーラーに確認してもらいます。
オーナー様の経験と知識にはかないません。
本当にアドバイス感謝致します。
ありがとうございました。
ランチアテスターですが、CPがテック制御でも大丈夫でしょうか?
Posted by タロッチーニ at 2009年06月18日 23:21
あっ、そうでしたね!!
それならモーテックセッティング用のPCで、
確認すれば解ると思いますよ。
それならモーテックセッティング用のPCで、
確認すれば解ると思いますよ。
Posted by tatsuya
at 2009年06月18日 23:41

助かります。
静岡で壊れてくれたらどれだけ安心であったか。
頑張ってみます!
静岡で壊れてくれたらどれだけ安心であったか。
頑張ってみます!
Posted by タロッチーニ at 2009年06月19日 00:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |