ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2008年01月15日

下地づくり、

ビアルベーロさんでコーティングされているエボ1のロッソ。色あせがひどい表面を一皮剥いてます。左側が磨きあげたルーフです。エボ1の場合は塗装面にクリアー皮膜が吹いて無いため、磨く事で新品の状態に戻るそうですよ。
ちなみに、フロント周りは綺麗に一皮剥けた状態でして、この上にコーティングを施すと
更にテラテラ状態になります。今のままでも十分にテラテラしてますけどね!
下地づくり、
このデルタのオーナー様が引き取りに来たときの顔が見てみたいな〜〜(笑)!!


同じカテゴリー(デルタ関係)の記事画像
さらばでござる・・
井川線 通行止め、
限定色、
2012年最初の作業、
ぴーちゃん牧場、第二東名、
Jakeさんありがとうございますm(_ _)m
同じカテゴリー(デルタ関係)の記事
 さらばでござる・・ (2012-01-28 18:00)
 井川線 通行止め、 (2012-01-19 12:00)
 限定色、 (2012-01-16 14:04)
 2012年最初の作業、 (2012-01-10 11:35)
 ぴーちゃん牧場、第二東名、 (2012-01-06 19:52)
 Jakeさんありがとうございますm(_ _)m (2011-12-30 15:06)

Posted by tatsuya at 17:18│Comments(6)デルタ関係
この記事へのコメント
そうなんですか?
エボ2っていろんな所がそれ以前のモデルと違いますよね

当然16Vもクリアー皮膜ないのでしょうが

我が家の16Vは手遅れっぽいです

いつか全塗装で奇麗なロッソにしたいです
Posted by nakagawa at 2008年01月15日 22:54
nakagawaさん、毎度!
そうですね、16Vもクリアーは吹いてないです。
でも、ソリッドの塗装は案外厚く吹いてあるらしく、一皮剥いても
大丈夫みたいですが・・・(謎)。

一度試してみますか???
Posted by tatsuyatatsuya at 2008年01月15日 23:15
またまた、綺麗なデルタができあがるんですね。

肉屋も昨日看病しながら、ネットで検索!!

デルタ調べちゃいました!!

一台マルティ二カラーのデルタが在ったのですが、ダウン中の肉嫁には言えず、そっと消しました。

なんか、だんだん欲しくなってきちゃいました!!

でも、いえません(^-^;
Posted by オニクヤサンオニクヤサン at 2008年01月16日 00:53
オニクヤサン、毎度!
ビアルベーロさんでコーティングすると本当新車時みたいに成って
戻って来ます(笑)。
そう言えば、東名取り付け道路にある「イーグルオート」さんに、
コレッチオーネの綺麗な中古車がウインドーに飾られてましたよ。
Posted by tatsuyatatsuya at 2008年01月16日 07:26
テラテラいいですね

気になりますね~


今年も静岡訪問は絶対有りのつもりではいますが・・・
うちの会社に静岡支店ってあったかな?
調べてみよう
Posted by nakagawa at 2008年01月16日 23:40
nakagawaさん、毎度!
また、お会い出来る日を楽しみにしています。
新潟にもお邪魔してみたいもんですが・・・
Posted by tatsuyatatsuya at 2008年01月17日 13:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下地づくり、
    コメント(6)