ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2011年04月23日

フォード・フォーカスRS、

珍しいクルマが入って居るという情報をキャッチしたので、
ビアルベーロさんに御邪魔して来ました。
日本には正規輸入されていないフォード・フォーカスRS
があるではないですか!!
ビアルベーロ恐るべし(笑)、
フォード・フォーカスRS、


以前見た時は夜の薄暗い中でしたが、明るい昼間に観るフォード・フォーカスRS
非常に大きく見えました。
デルタの倍以上に感じられる程に、大きな車体は圧巻です・・
フォード・フォーカスRS、


チョッとしたワンボクスカー並みな車体、車体色が白なので尚更大きく見えますね。
しかし、現行ラリーカーのホモロゲモデル 外観は凄いです。
オバフェンフェチにはシビレル程に張り出した前後フェンダー、
フロントに位置するインタークーラーのデカイ事・・・(汗)
フォード・フォーカスRS、


フォード・フォーカスRS、


フォード・フォーカスRS、


リヤウィングやリヤバンパー下のディフェーザーが、
デルタが戦った頃の時代とのギャップを感じさせます。

聞く所によると、年内オーダーをもって生産終了と言う所が、
デルタと同じ運命のクルマなのかなと・・
フォード・フォーカスRS、


しかしエンジンがフォードコスワース製では無く、
ボルボ製の5気筒エンジンなのが何かシックリと来ないなぁ〜〜〜〜(謎)。

しかもFFで305hpって・・・・・
(大汗)


同じカテゴリー(デルタ関係)の記事画像
さらばでござる・・
井川線 通行止め、
限定色、
2012年最初の作業、
ぴーちゃん牧場、第二東名、
Jakeさんありがとうございますm(_ _)m
同じカテゴリー(デルタ関係)の記事
 さらばでござる・・ (2012-01-28 18:00)
 井川線 通行止め、 (2012-01-19 12:00)
 限定色、 (2012-01-16 14:04)
 2012年最初の作業、 (2012-01-10 11:35)
 ぴーちゃん牧場、第二東名、 (2012-01-06 19:52)
 Jakeさんありがとうございますm(_ _)m (2011-12-30 15:06)

Posted by tatsuya at 00:41│Comments(6)デルタ関係
この記事へのコメント
高原で後ろから走ってきたら、凄い迫力がありそうな感じですね~(汗)
Posted by だておだてお at 2011年04月23日 10:41
だておさん、毎度!

確かに高原では出会いたくないクルマです(汗)、

でも負けませんよ(笑)。
Posted by tatsuyatatsuya at 2011年04月23日 13:42
こんばんはヽ(^^)

バックで走ればFFじゃなくなりますよヽ(^^)

5気筒ですか(^^ゞ
運転手の気筒入れて6気筒ですね(謎)
Posted by しげちゃん農園 at 2011年04月24日 00:52
しげちゃん、毎度!

確かに、バックで走ればFFじゃなくなりますね。

しかしギア〜チェンジ出来ません(笑)。

女子が運転すれば、5気筒のままです・・・(さらに謎)。
Posted by tatsuyatatsuya at 2011年04月24日 01:38
かっこいいといえばカッコイイ。
でも石けん箱に羽が付いてるとも言えなくもない。
やっぱりデルタが最高ですわ。なんちゃって。

来月末広寿司さんに行こうと思います。
Posted by ぼーちゃん at 2011年04月24日 16:54
「ぼーちゃん」さん、毎度!

あまりに車体が大きくて、ちょっとねぇ〜〜(笑)。

来月ですか、御待ちしております。
Posted by tatsuyatatsuya at 2011年04月25日 08:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フォード・フォーカスRS、
    コメント(6)