ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2011年06月29日
ムズイ、

老眼と成ったイマ、細かい作業は一大事なのでございます(爆)。
包丁が入った場所すら解らないまま切り進んで行きます(笑)、
こういう時に役立つのは「野生の感」ですね・・・・
皆さん休憩時間を無視して切りまくってますねぇ〜〜〜(激汗)。
手当たり次第に切り、練習台になったバランの山。
最後にコンテス出場者によるデモがおこなわれました、
タイムを制限する本格的な演出が緊張感をあおります、
制限時間は12分 基本形と難易度の高い作品を制限時間内に切るという競技です!
出来上がった作品達、
素晴らしい出来です。
一応一番基本となる笹切りは納得いく形に切る事が出来ました(ホッ・・)。
これからも日々精進あるのみであります。
Posted by tatsuya at 15:13│Comments(6)
│青年部
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
長ーい包丁で、シャシャシャーって切っていたのが格好良かったです。
笹切り綺麗でした。
長ーい包丁で、シャシャシャーって切っていたのが格好良かったです。
笹切り綺麗でした。
Posted by ゆみっち at 2011年06月29日 20:29
ゆみっちさん、お疲れ様でした!
やはり練習あるのみですね、
次回もヨロシクお願い致しま(笑)。
やはり練習あるのみですね、
次回もヨロシクお願い致しま(笑)。
Posted by tatsuya
at 2011年06月29日 21:14

お疲れ様です、やっぱり先っちょが鋭く切れているとカッコイイですね
Posted by まぐ at 2011年06月29日 22:23
う~ん。
プラモデル作るよりも大変そうです(汗)
プラモデル作るよりも大変そうです(汗)
Posted by だてお at 2011年06月30日 12:35
マグさん、毎度!
お疲れ様でした、ナメテましたが手強かったです(笑)。
後半になって、なんとかカタチになりました・・・
お疲れ様でした、ナメテましたが手強かったです(笑)。
後半になって、なんとかカタチになりました・・・
Posted by tatsuya
at 2011年06月30日 13:04

だておさん、毎度!
見るのとやるのとではざ全然違いました(笑)、
プラモも難しいですがコレもかなり難しいと思います。
見るのとやるのとではざ全然違いました(笑)、
プラモも難しいですがコレもかなり難しいと思います。
Posted by tatsuya
at 2011年06月30日 13:06
