ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2011年11月30日

明日から12 月、


本日水曜日は末廣寿司本店の定休日です、明日の御来店をお待ちしています。
明日から12月になるとは思えない程温かい朝です、富士山頂の雪も姿を消してました。

そんな暖かな早朝、「とくむさん」も散歩に来ましたよ!
明日から12 月、


相変わらずに絶好調の様です、
明日から12 月、


明日から12 月、


こうやって見ると16Vのブラックが入ったカラーリングも
引き締まって見えてイイもんですね!
では「人間ドック」に行かなくては・・


同じカテゴリー(デルタ関係)の記事画像
さらばでござる・・
井川線 通行止め、
限定色、
2012年最初の作業、
ぴーちゃん牧場、第二東名、
Jakeさんありがとうございますm(_ _)m
同じカテゴリー(デルタ関係)の記事
 さらばでござる・・ (2012-01-28 18:00)
 井川線 通行止め、 (2012-01-19 12:00)
 限定色、 (2012-01-16 14:04)
 2012年最初の作業、 (2012-01-10 11:35)
 ぴーちゃん牧場、第二東名、 (2012-01-06 19:52)
 Jakeさんありがとうございますm(_ _)m (2011-12-30 15:06)

Posted by tatsuya at 06:27│Comments(4)デルタ関係
この記事へのコメント
おはようございました(笑)。
人間ドック、いろいろと大変でしょうが社会人にとっては体が資本ですからしっかり診てもらって下さい。胃カメラ、健闘をお祈りいたします。

クラッチ、やはり滑りが発生してるんでしょうね。これはまあ、マニュアル車にとっては絶対領域ですから 早めの対応をお勧めします。
滑り始めるとフライホイル表面がヤケてしまうので、一気に高温になって細かいクラックが入ったり 凹凸ができてジャダーの原因になったりするそうです、私は2速で滑るまで放置して車屋さんに怒られました(笑)。といっても2週間でそこまでいってしまったわけなんですが。

それでは、また。
Posted by とくむ at 2011年11月30日 08:05
とくむさん、今朝はコーシー御馳走さまでした。
ドックがあったのでマダ飲んでませんが(笑)。

鼻からやる胃カメラですが、
何度やっても気持ちの イイものではありませんね。
今回も苦戦しました(涙)・・

クラッチですが高速で一回ですので、
年内はおとなしく乗って来年診てもらおうかと思ってます(笑)。
やはりサーキット走ると痛みも相当はやいもんですね、
いまり滑るようなら早めに診てもらいます!!
Posted by tatsuyatatsuya at 2011年11月30日 13:22
バラしてみると解るフライホイールの気持ち(笑)



クラッチやセルモーターから叩かれるのにバランス良く回れ!なんて(笑)
Posted by つか at 2011年11月30日 21:57
つかちゃん、毎度!

フライホイールひとつで、
乗り味が変わるもんねぇ〜〜〜・・・(謎)。

クラッチやはりダメみたい・・・・(涙)
Posted by tatsuyatatsuya at 2011年12月01日 02:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
明日から12 月、
    コメント(4)