ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2008年04月09日

久々に、

久々に、


久々に、


タイヤのローティションをシコシコとやってます。フロントヘビーなデルタ、前のタイヤばかりが減り後ろはそれ程減ってない、たまに交換してやるのがベスト。
昔は車載のジャッキでやっていましたが、バーゲン品のジャッキを購入してからはコチラでやってます(笑)。やはりフロアージャッキはあると便利です、欲を言えば
マイガレージが欲しいんですが・・・
(あ〜憧れのガレージライフ。あんな事やこんな事が自由自在、謎・・)
ブレーキ周りも一応チェック、ローターもパッドもまだまだ大丈夫そうです。
ちなみに、フロント15ミリ リヤ10ミリのスペーサーをかましてあります。
久々に、


久々に、


最後は指定されたトルクで締め付けて無事作業完了、ローテーション作業よりもジャッキだの
ウマだのを駐車場に持って来る方が疲れます(笑)!!
久々に、




同じカテゴリー(デルタ関係)の記事画像
さらばでござる・・
井川線 通行止め、
限定色、
2012年最初の作業、
ぴーちゃん牧場、第二東名、
Jakeさんありがとうございますm(_ _)m
同じカテゴリー(デルタ関係)の記事
 さらばでござる・・ (2012-01-28 18:00)
 井川線 通行止め、 (2012-01-19 12:00)
 限定色、 (2012-01-16 14:04)
 2012年最初の作業、 (2012-01-10 11:35)
 ぴーちゃん牧場、第二東名、 (2012-01-06 19:52)
 Jakeさんありがとうございますm(_ _)m (2011-12-30 15:06)

Posted by tatsuya at 07:26│Comments(10)デルタ関係
この記事へのコメント
おはようございます

いいなぁ〜クルマいじり〜最近クルマに触ってないです(>_<)

デルタは前後サイズ同じなんですね

僕はいつもフロントタイヤを太くしてますよ(^0^)/

シビックの時はフロント255 リアが195の時もありました(笑)いささかシビックに255はパワーが喰われてしまうので235がベストでしたo(^-^)o
セブンは前後255がなかなか良い走りをします
Posted by 生産者 平田 at 2008年04月09日 07:49
平田さん、おはようございます。
走るのも好きですけど、いじるのも嫌いじゃないです(笑)!
デルタは前後サイズ同じなんで経済的にも楽な方です(謎)。
以前は17インチに215 40なんてタイヤを履いていましたが、
現在は205 50 15インチと今時のクルマから見ると
一昔前のスペックに落ち着いてます(笑)。
Posted by tatsuyatatsuya at 2008年04月09日 08:43
お疲れさまです。腰は痛めませんでしたでしょうか(笑)
私は事故の後遺症で?ボロボロです。
ところで質問です。tatsuyaさんの走りでネオバがどのくらい持つのでしょうか、1万キロ?1年?ぐらいでしょうか。
17インチよりは経済的でしょうが、減りが気になります(汗)
Posted by マックスブルー at 2008年04月09日 19:54
マックスブルーさん、毎度!
今のネオバ2年目だったかな〜、距離は1万キロ以上は走っています。
今が5部ヤマ位でしょうか。 この前に履いていたのがミシュラン 
パイロトスポーツです、ネオバの方が減りが早いですね その分
喰いつきが良いですけど!!
Posted by tatsuyatatsuya at 2008年04月09日 20:15
このジャッキ、モトの値段が高そ~~ですね~~。

プロ用じゃないですか?ウマも。

トルクレンチも、いいもの使ってますね~~。

これでガレージがあったら、ゆくゆくはビアルベーロさんのライバルになってしまうかも!

「ガレージ末広」・・・・ンな分けないですね(^-^)
Posted by オニクヤサン at 2008年04月09日 23:20
オニクヤサン、毎度!
スナップオンのブルーポイントです 確か(笑)。
ベーロさんに来るバンセールスの方から買いました。
全てセール中に購入しています(笑)、ウマが二つ付いて
5万円だった様な・・・
Posted by tatsuyatatsuya at 2008年04月10日 14:02
はじめまして。出張で横浜-->沼津行った勢いでいつかお邪魔したいなと思っています。
D.C.ではシズレンジャー部隊とニアミスしておりました。
GWに車が走る状態であれば山の方にも遠征に行きますのでよろしくお願いします。

ちなみに私もオープンガレージで作業しています(突然の雨を気にしながら..)。
ジャッキ&ウマも同じ... <--斜めに突っ込んでジャッキアップしたらアームが歪んでしまいましたのでご注意を。
ぎっくり腰やってからこれを運ぶのが怖くて最近はKYBシザースジャッキばかり使っています。やはり室内ガレージにコンクリート盛って使うのが本来の姿なのでしょうね。
Posted by にっしぃ at 2008年04月11日 00:41
にっしぃ様、はじめまして!
仕事でコチラに、少し遠回りですが時間があれば
お寄り下さい。 GW中は混雑してると思います(早朝は関係ありませんけど、笑)よ。 

ブルーポイントをお使いで そうなったんですか!!
御忠告 ありがとうございます、やはりメイドイン チャイナですかlね〜〜(謎)。 やはり カヤバにした方が良いんでしょうか・・・
Posted by tatsuyatatsuya at 2008年04月11日 01:08
こんばんは♪

随分とタイヤローテーションに苦労したのを思い出しましたよ。
ガレージライフの夢が叶うと良いですね♪
Posted by emu@サンガーデン at 2008年04月12日 01:25
emu@サンガーデン様、毎度!
あ〜〜っ、夢のガレージライフいつの事やら??
emuさんのガレージ位が良いんですが・・・
Posted by tatsuyatatsuya at 2008年04月12日 21:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々に、
    コメント(10)