ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2008年04月15日

オイル交換、

今日は主治医にオイル交換に来ました、出迎えてくれたお馬ちゃん達(笑)。
オイル交換、
オイル交換、
こちらの赤いのは、先日お店にみえたドカさんの「ディノ」です。
どうかされたんでしょうか???
オイル交換、
さっそく交換してもらいました、アバルト製のアンダーガードかなりすり減ってきましたね〜、一部カーボンが繊維に帰っている部分も・・・(謎)。
オイル交換、
一応5千キロごとに交換しています、今回はオイルフィルターも
あわせて交換します。
オイル交換、
かなり汚れてました、でもオイルパン周りやミッションケース辺りからのオイルの滲みもなく
綺麗な状態を保っています。オーバーホールしてからのオイルの滲みがほとんどありません。
オイル交換、
下回りも色々と目視点検出来る良いチャンスなのでじっくり観察しました。
ひとつ気になるものを発見してしまいました(笑)、
コレは次回のネタにとっておきましょう。
オイルを交換したらエンジン音がらえらく静かになりましたよ、デルタに乗り出してから
御世話になっているオイルはこちらです! また値段が上がるそうですが・・・・
オイル交換、


同じカテゴリー(デルタ関係)の記事画像
さらばでござる・・
井川線 通行止め、
限定色、
2012年最初の作業、
ぴーちゃん牧場、第二東名、
Jakeさんありがとうございますm(_ _)m
同じカテゴリー(デルタ関係)の記事
 さらばでござる・・ (2012-01-28 18:00)
 井川線 通行止め、 (2012-01-19 12:00)
 限定色、 (2012-01-16 14:04)
 2012年最初の作業、 (2012-01-10 11:35)
 ぴーちゃん牧場、第二東名、 (2012-01-06 19:52)
 Jakeさんありがとうございますm(_ _)m (2011-12-30 15:06)

Posted by tatsuya at 14:32│Comments(6)デルタ関係
この記事へのコメント
オイル交換って・・?
主治医さんだと車を持ち上げてやるんだね~

うちはいつもGSで手軽にお願いしてるから
こういうやり方があるの・・知らなかったよ(-_-;)
Posted by すし屋の姉さん♪ at 2008年04月15日 21:07
姉さん、毎度!
ウチのは何時も高い高いされてのオイル交換ですよ。
一緒に下回りの点検にもなって一石二鳥ですよ。

まれに見てはイケないモノも発見してしまいますが(笑)!!
Posted by tatsuyatatsuya at 2008年04月15日 23:49
アンダーガードってこの大きさが無いと意味ないですよね

オイル交換時は面倒だけど

いいなぁ~これ
Posted by nakagawa at 2008年04月16日 23:14
ガードは、1回1回はずすんですね。

それにしても、年式を考えると驚異的な綺麗さですね。

愛情を感じます。(^-^)
Posted by オニクヤサン at 2008年04月17日 00:32
nakagawaさん、毎度!
確かにオイル交換時は面倒な作業ですね(笑)、
しかし、コレのおかげで石ころの転がる山道も
ガンガン走る事が出来ます。

逆にわだちのある雪道ではソリになってハンドル切っても
曲がりませんけど(笑)!!
Posted by tatsuyatatsuya at 2008年04月17日 07:05
オニクヤサン、毎度!
2,3回自分で外した事がありますが、強烈にめんどくさいです。
やはりリフトが無いとダメですね!!
Posted by tatsuyatatsuya at 2008年04月17日 07:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オイル交換、
    コメント(6)