ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2008年05月10日
生じゃないネタ、
「ムギイカ」が入荷しています、なぜスルメイカの小さい方を「ムギイカ」と呼ぶかと言いますと、麦の穂が出る頃にこのサイズのスルメイカが沢山獲れるためだそうです。継ぎ足し使っている煮汁でさっとボイル(5分程度、)してあります。見た目は煮込んだ様な色合いですが、それ程でもありません。
おつまみや、シャリを詰めてイカめし風にも召上がる事も出来ます。
人気があるネタのひとつです!!

トコブシも入荷しています、コチラも柔らかく煮上がってます。お造り、握りとお好みで御召上がり下さい。

トコブシとアワビの違いは殻にハッキリと出ています。
貝殻にあいている穴の数が5個以上あいている殻が「トコブシ」です。

それに対してアワビは4個が普通です(たまに5個あいている個体もありますが・・・汗)。

トコブシをアワビの稚貝だと思われている方がいますが、まっく種類の違う貝なのです。
おつまみや、シャリを詰めてイカめし風にも召上がる事も出来ます。
人気があるネタのひとつです!!
トコブシも入荷しています、コチラも柔らかく煮上がってます。お造り、握りとお好みで御召上がり下さい。
トコブシとアワビの違いは殻にハッキリと出ています。
貝殻にあいている穴の数が5個以上あいている殻が「トコブシ」です。
それに対してアワビは4個が普通です(たまに5個あいている個体もありますが・・・汗)。
トコブシをアワビの稚貝だと思われている方がいますが、まっく種類の違う貝なのです。
Posted by tatsuya at 14:08│Comments(2)
│お鮨
この記事へのコメント
tatsuyaさん、勉強になります。
穴の数が違うはしりませんでした!!
へぇ~、ほぉ~!!
穴の数が違うはしりませんでした!!
へぇ~、ほぉ~!!
Posted by ゆみっち
at 2008年05月10日 21:47

ゆみっちさん、お疲れ様です!
ウチのブログ、ためになるでしょう〜〜(笑)。
ウチのブログ、ためになるでしょう〜〜(笑)。
Posted by tatsuya
at 2008年05月10日 22:32
