ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2008年06月09日

米、麦、芋、

ちょっと前は、取り合えず「ビール!」で始まり「冷酒」にチェンジの流れが、
最近は焼酎にシフトが定番。
当店でもその流れは依然続いています。
品数は少ないですが、芋、麦、米と三種類の焼酎を御用意させていただいてます。
米、麦、芋、


写真 左より「寿海酒造協業組合」さんの「ひむか寿」、赤いも仕込みの芋焼酎。
写真 真ん中は「小正醸造株式会社」さんの「メローコヅル磨」米と麦のブレンド。
写真 右が「二階堂酒造有限会社」さんの「二階堂」 麦焼酎です。
芋と米の焼酎はロックか水割り、お湯割りでのお客様が多いです。
「お茶割り」なら二階堂をお勧めしています。
お好みの焼酎でジャブジャブやって下さい(笑)!!


同じカテゴリー(お鮨)の記事画像
エゾバフンウニ、
最盛期、
本日のミナミマグロ、
お刺身用タラコ、
本山葵、
必然的に、
同じカテゴリー(お鮨)の記事
 エゾバフンウニ、 (2012-01-27 12:01)
 最盛期、 (2012-01-26 14:34)
 本日のミナミマグロ、 (2012-01-24 12:01)
 お刺身用タラコ、 (2012-01-23 13:06)
 本山葵、 (2012-01-22 13:03)
 必然的に、 (2012-01-20 12:00)

Posted by tatsuya at 23:34│Comments(0)お鮨
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
米、麦、芋、
    コメント(0)