ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2008年07月14日
店舗衛生立入検査、
毎年この時期に行われる市保健所さんとの店舗衛生立入検査に行って来ました。
班長であり衛生指導員という役について居る為、年に一度のお務めでもあります(笑)。
今年は食品衛生課の副主幹「井上さん」と各店を廻ります、よろしくお願いします。
一番目は当店から始まります(ドキドキ)、それでは参りましょう!

暑い中マスク、衛生帽を付けて検査開始、
今年から導入された新兵器にて蛇口の取手や冷蔵庫のノブの汚れを検査します。

濡らした綿棒を取手やノブに擦り付けてから特殊な検視薬の中に、


数値となって容赦なく表されます(笑)、チョット汚れてましたか??
その後、桜寿司さん、みどり寿司さん、玉寿司さんと順調に検査は進み
本日は終了。
「井上さん」お疲れ様でした!!



班長であり衛生指導員という役について居る為、年に一度のお務めでもあります(笑)。
今年は食品衛生課の副主幹「井上さん」と各店を廻ります、よろしくお願いします。
一番目は当店から始まります(ドキドキ)、それでは参りましょう!
暑い中マスク、衛生帽を付けて検査開始、
今年から導入された新兵器にて蛇口の取手や冷蔵庫のノブの汚れを検査します。
濡らした綿棒を取手やノブに擦り付けてから特殊な検視薬の中に、
数値となって容赦なく表されます(笑)、チョット汚れてましたか??
その後、桜寿司さん、みどり寿司さん、玉寿司さんと順調に検査は進み
本日は終了。
「井上さん」お疲れ様でした!!
Posted by tatsuya at 14:19│Comments(8)
│お鮨
この記事へのコメント
ご苦労様です
ウチは先週済みましたよー(ホッ)
今年から検査方法が変わったんですね
ウチは先週済みましたよー(ホッ)
今年から検査方法が変わったんですね
Posted by まぐ at 2008年07月14日 15:06
え!
こんな機械を使うんですか!!
肉屋は、今まで目視でしたが・・・・・。
肉屋もそうなるのかな~。(^-^)
こんな機械を使うんですか!!
肉屋は、今まで目視でしたが・・・・・。
肉屋もそうなるのかな~。(^-^)
Posted by オニクヤサン at 2008年07月14日 15:07
まぐさん、毎度!
スタンプによる検査が不評らしく、今回から
導入されたそうです。
また、木曜日に7班の検査に行かなくてはなりませんよ〜〜(汗)。
スタンプによる検査が不評らしく、今回から
導入されたそうです。
また、木曜日に7班の検査に行かなくてはなりませんよ〜〜(汗)。
Posted by tatsuya
at 2008年07月14日 22:48

オニクヤサン、毎度!
業態が違いますから なんとも解りませんが、
そのうち同じ様な感じになるかもです・・・(謎)。
業態が違いますから なんとも解りませんが、
そのうち同じ様な感じになるかもです・・・(謎)。
Posted by tatsuya
at 2008年07月14日 22:50

食の安全安心の為 皆さん働いてくれているのですね。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
Posted by コンビニおじさん。
at 2008年07月15日 12:17

初めて見ました。数値で現れるんですね。
すごい時代になりましたね~。汗
昔、某ビール会社直営のお店でバイトしていた時、ビールサーバーの洗浄をしていました。さぼると、すぐによごれますよね。食品業ってさぼれませんね。
あたりまえの事ですが…
すごい時代になりましたね~。汗
昔、某ビール会社直営のお店でバイトしていた時、ビールサーバーの洗浄をしていました。さぼると、すぐによごれますよね。食品業ってさぼれませんね。
あたりまえの事ですが…
Posted by moto1976 at 2008年07月15日 12:33
コンビニおじさん、毎度!
各店それぞれに行き届いた掃除をしていますので、検査もスムーズに
進みます。 寿司組合加盟店の食品衛生への安心安全な思いが
こんな処にもあらわれています!
各店それぞれに行き届いた掃除をしていますので、検査もスムーズに
進みます。 寿司組合加盟店の食品衛生への安心安全な思いが
こんな処にもあらわれています!
Posted by tatsuya
at 2008年07月15日 13:26

moto1976さん、毎度!
自分も初めてでチョットビビりました(笑)。
保健所さんもハイテクの時代になったもんだと・・
ビールサーバーって毎日の掃除が大変らしいですね。
味に直接影響しますからね〜〜、食品を扱う仕事って
本当気を使います。
自分も初めてでチョットビビりました(笑)。
保健所さんもハイテクの時代になったもんだと・・
ビールサーバーって毎日の掃除が大変らしいですね。
味に直接影響しますからね〜〜、食品を扱う仕事って
本当気を使います。
Posted by tatsuya
at 2008年07月15日 13:29
