ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2008年07月18日
アジの、

アジで作ったナメロウをシソの葉っぱに塗り付けて、焼き台でこんがり焼けば出来上がり。
冷えたビール、冷酒にピッタリのあてが出来上がり!!
早い話しが揚げてないサツマアゲみたいな感じになります。
Posted by tatsuya at 19:46│Comments(10)
│お鮨
この記事へのコメント
あっちっち あっじじ ですねぇ
うまそーー。
うまそーー。
Posted by コンビニおじさん。
at 2008年07月18日 20:06

美味しそうですね。シソか~。お寿司屋さんの繊細な味付け。
そして、季節にあった香りの薬味。
パッと記事を見て感動しました。
鯵は大好きな魚です。
そして、季節にあった香りの薬味。
パッと記事を見て感動しました。
鯵は大好きな魚です。
Posted by moto1976
at 2008年07月18日 21:12

あつあつでおいしそぅ~>^_^<
食べたい…
食べたい…
Posted by ぶん
at 2008年07月18日 21:59

アジのしそ味焼き、おいしそうですね。しそというのがいいですね。
食べたい(^^)
食べたい(^^)
Posted by sano at 2008年07月18日 22:45
コンビニおじさん、毎度!
この時期のアジは地脂があり、焼いても美味しく頂けます。
こんなオツマミも出来ますですよ、ハイ!!
この時期のアジは地脂があり、焼いても美味しく頂けます。
こんなオツマミも出来ますですよ、ハイ!!
Posted by tatsuya
at 2008年07月18日 23:30

moto1976さん、毎度!
寿司屋で扱う野菜類は案外少ないです、薬味系ばかりなので
こんな感じのツマミが多いですね。
寿司屋で扱う野菜類は案外少ないです、薬味系ばかりなので
こんな感じのツマミが多いですね。
Posted by tatsuya
at 2008年07月18日 23:32

ぶんさん、毎度!
アジのナメロウをシソの葉に付けて焼いた感じです。
即興のさつま揚げみたいな物ですが、案外コレがイケます(笑)!!
アジのナメロウをシソの葉に付けて焼いた感じです。
即興のさつま揚げみたいな物ですが、案外コレがイケます(笑)!!
Posted by tatsuya
at 2008年07月18日 23:34

sanoくん、毎度!
また食べに来て下さい(笑)、シソの葉は焼いても風味が残りますから
いい感じのアクセントになりますよ。
また食べに来て下さい(笑)、シソの葉は焼いても風味が残りますから
いい感じのアクセントになりますよ。
Posted by tatsuya
at 2008年07月18日 23:36

美味しそうな鯵ですね~~
次回お邪魔した時には、是非ともおねがいしま~す(^^)v
次回お邪魔した時には、是非ともおねがいしま~す(^^)v
Posted by Yoshi
at 2008年07月19日 00:09

Yoshiさん、ラジャ〜〜!!
次回やらせて頂きますよ(笑)。
次回やらせて頂きますよ(笑)。
Posted by tatsuya
at 2008年07月19日 00:24
