ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2008年09月01日
秋と言えば、
秋刀魚ですね(笑)!!

うちでは三枚におろして腹骨 中骨を抜き軽く塩をあててから酢にくぐらせます。
こうすることでサンマの余分な水分を抜き、握った時の型くずれを防ぎます。
お造り、握りとお好みで御召上がり下さい。
「へい! おまち〜〜。」

うちでは三枚におろして腹骨 中骨を抜き軽く塩をあててから酢にくぐらせます。
こうすることでサンマの余分な水分を抜き、握った時の型くずれを防ぎます。
お造り、握りとお好みで御召上がり下さい。
「へい! おまち〜〜。」
Posted by tatsuya at 13:34│Comments(2)
│お鮨
この記事へのコメント
いまのサンマ、美味しいですね~♪
手の温度で脂が溶けちゃうから、お寿司屋さんは、すげ~スピードで裁くんだろうな~♪先日、うちでも刺身で食べました。あと梅酢で〆たり・・・
手の温度で脂が溶けちゃうから、お寿司屋さんは、すげ~スピードで裁くんだろうな~♪先日、うちでも刺身で食べました。あと梅酢で〆たり・・・
Posted by moto1976
at 2008年09月02日 05:22

moto1976さん、毎度!
そりゃ〜〜、マッハ2位の早さですよ(大嘘)・・・
サンマは成人病予防にも効きますから沢山食べましょう〜〜(笑)。
そりゃ〜〜、マッハ2位の早さですよ(大嘘)・・・
サンマは成人病予防にも効きますから沢山食べましょう〜〜(笑)。
Posted by tatsuya
at 2008年09月02日 23:13
