ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2009年01月22日
天然、
今夜の付け出しは「トコブシ」です。
天然物が入荷しました、養殖モノより殻がしっかりしてますね。
身の方もキュッとしまっています、握りにしても美味しいです。

よくトコブシをアワビの小さいのだと思っている方がいますが、
まったく種類の違う貝です。
基本的にトコブシは生食しなく、蒸したり炊いたりして食べます。
天然物が入荷しました、養殖モノより殻がしっかりしてますね。
身の方もキュッとしまっています、握りにしても美味しいです。
よくトコブシをアワビの小さいのだと思っている方がいますが、
まったく種類の違う貝です。
基本的にトコブシは生食しなく、蒸したり炊いたりして食べます。
Posted by tatsuya at 13:01│Comments(2)
│お鮨
この記事へのコメント
確か、殻の穴の数が違うんですよね。
アワビって火を通すと美味しいと思うのですが、
水貝って歯応えだけで何が美味しいか分からん未熟者です。
アワビって火を通すと美味しいと思うのですが、
水貝って歯応えだけで何が美味しいか分からん未熟者です。
Posted by kaki_zaru at 2009年01月23日 01:25
kaki_zaruさん、毎度!
そうです、トコブシの方が穴の数がアワビより多いです。
水貝も美味しいですよ、贅沢なオツマミです。
味的には蒸しアワビが一番かと。
そうです、トコブシの方が穴の数がアワビより多いです。
水貝も美味しいですよ、贅沢なオツマミです。
味的には蒸しアワビが一番かと。
Posted by tatsuya
at 2009年01月23日 08:00

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |