ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2009年06月15日
ミナミマグロ、
現在使用している「ミナミマグロ」もこのカマを残すのみ、

最も脂がきつい部分です、お造り握り、炙りトロで御召上がり下さい。
有名和牛をも凌ぐ美味しさを御試し下さい。

Aの5番に負けないサシでしょ??
最も脂がきつい部分です、お造り握り、炙りトロで御召上がり下さい。
有名和牛をも凌ぐ美味しさを御試し下さい。
Aの5番に負けないサシでしょ??
Posted by tatsuya at 10:19│Comments(10)
│お鮨
この記事へのコメント
A‐5のBMS11番くらいは行きますね~~~。
肉屋の(頼りない)、太鼓判!!(^-^)
肉屋の(頼りない)、太鼓判!!(^-^)
Posted by オニクヤサン
at 2009年06月15日 16:33

たまらない画像ですね。
日本人で良かった!
日本人で良かった!
Posted by タロッチーニ at 2009年06月15日 22:05
オニクヤサン、毎度!
オニクヤサンが言うのであれば間違いなしですね(笑)。
ところでBMS11番って何???
オニクヤサンが言うのであれば間違いなしですね(笑)。
ところでBMS11番って何???
Posted by tatsuya
at 2009年06月15日 23:59

タロッチーニさん、毎度!
ほんと、日本人でよかったです〜〜〜。
ほんと、日本人でよかったです〜〜〜。
Posted by tatauya at 2009年06月16日 00:38
もう生つばジュルジュルです...
もうダメ〜.....
もうダメ〜.....
Posted by JUNパパ at 2009年06月16日 09:04
国産牛肉は、歩留まり等級のA,B,Cと、肉質等級の1~5番までに分かれていて、それを組み合わせてあらわします。
歩留まりが少し悪くてBランクでも肉質等級が5番のものもあります。
ちなみに、BMS(この名前がチョット間違っているかも知れませんが笑)は、
霜降り等級と言われるもので、1~12番まであります。
11番と12番は、国産牛と言うか、和牛の中でも、出現率が1~2パーセントと、非常にまれな等級になります。
ちなみに、11番と12番の差は、修行が足りない肉屋ではあまりわからないくらい微妙な感じです(爆)
(^-^)
歩留まりが少し悪くてBランクでも肉質等級が5番のものもあります。
ちなみに、BMS(この名前がチョット間違っているかも知れませんが笑)は、
霜降り等級と言われるもので、1~12番まであります。
11番と12番は、国産牛と言うか、和牛の中でも、出現率が1~2パーセントと、非常にまれな等級になります。
ちなみに、11番と12番の差は、修行が足りない肉屋ではあまりわからないくらい微妙な感じです(爆)
(^-^)
Posted by オニクヤサン
at 2009年06月16日 21:20

JUNパパさん、毎度!
ありがたい事に
ほぼ完売しました。
また仕入れておきます。
ありがたい事に
ほぼ完売しました。
また仕入れておきます。
Posted by tatsuya
at 2009年06月16日 22:45

オニクヤサン、毎度!
なる程、霜降り等級のことを言うんですね。
勉強になりました、また教えて下さい!!
なる程、霜降り等級のことを言うんですね。
勉強になりました、また教えて下さい!!
Posted by tatsuya
at 2009年06月16日 22:49

tatsuyaさんとオニクヤサンのコメント。
ほんと勉強になりますね。
また一つ、覚えました。
歩留まりとかまで関係するのですね。
しっかし、美味しそうな画像ですね。
ほんと勉強になりますね。
また一つ、覚えました。
歩留まりとかまで関係するのですね。
しっかし、美味しそうな画像ですね。
Posted by moto1976 at 2009年06月17日 02:07
moto1976さん、毎度!
自分も当ブログにコメントをくださる方達から、
色々と勉強させてもらってますよ(笑)!!
自分も当ブログにコメントをくださる方達から、
色々と勉強させてもらってますよ(笑)!!
Posted by tatsuya
at 2009年06月17日 06:02
