ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2009年11月24日
アカムツ、
アカムツを焼き物用に仕込みました、
これから益々脂がのって美味しくなる季節です。

この辺りですと、小川港によく水揚げされます。
日本海側で言う「ノドグロ」は、この「アカムツ」の事をさします。
「黒ムツ」と「アカムツ」は、全く違う種類の魚だそうです!
これから益々脂がのって美味しくなる季節です。
この辺りですと、小川港によく水揚げされます。
日本海側で言う「ノドグロ」は、この「アカムツ」の事をさします。
「黒ムツ」と「アカムツ」は、全く違う種類の魚だそうです!
Posted by tatsuya at 13:35│Comments(4)
│お鮨
この記事へのコメント
今まで食べた魚の中で、焼魚ではノドグロが一番美味しいと思います。
脂がのったサンマやサバも美味いのですが、
白身で脂がのってるってのがたまらんです。
脂がのったサンマやサバも美味いのですが、
白身で脂がのってるってのがたまらんです。
Posted by kaki_zaru at 2009年11月24日 23:20
kaki_zaruさん、毎度!
アカムツも旨いですが、シラカワ、キンキも美味しいですよ。
これから寒い季節、白身が主役ですからね。
アカムツも旨いですが、シラカワ、キンキも美味しいですよ。
これから寒い季節、白身が主役ですからね。
Posted by tatsuya
at 2009年11月24日 23:30

捌かれた魚に失礼ですが、実においしそうですね^^
週末日曜日の夜お邪魔する予定です(家族で)
一度連絡させて頂きます。
週末日曜日の夜お邪魔する予定です(家族で)
一度連絡させて頂きます。
Posted by タロッチーニ at 2009年11月25日 00:11
北海道へ行く事も多いのでキンキ(釣りも)も食べますが、
コストパフォーマンスではノドグロかな、と。
釣りキンキは結構な値段してますよ。
シラカワはグジの高価いやつですよね。経験値少ないです。
京都周辺ではちゃんとした食事してなくて、
つか、出張は多いのですが京都は宿泊した事は1回のみです。
なんか苦手で、大阪に宿をとります。
コストパフォーマンスではノドグロかな、と。
釣りキンキは結構な値段してますよ。
シラカワはグジの高価いやつですよね。経験値少ないです。
京都周辺ではちゃんとした食事してなくて、
つか、出張は多いのですが京都は宿泊した事は1回のみです。
なんか苦手で、大阪に宿をとります。
Posted by kaki_zaru at 2009年11月25日 01:13