ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2010年06月04日
海の牧草・・・
海の牧草と呼ばれる魚
「カタクチイワシ」です、

海の牧草とはマイワシでは無く、この「カタクチイワシ」こそ泳ぐ牧草なのです。
日本人にも馴染みの深い魚で、メザシなどはコノ鰯を使ったモノがほとんどですね、
アンチョビもこの鰯から作られます。
静岡特産の「生シラス」もコノ鰯の稚魚です。
高知の「ドロメ祭り」もこのシラスと一緒ですね!
当店にて作りました丸干し、なかなか上手に出来たと思います(謎)、
熱々をふ〜〜〜ぅふ〜〜〜ぅ言いながらジャブジャブやるには最適かと・・・(笑)。
素朴な味わいが何とも・・・・
しかも安い(爆)!!
海の干し草、食べてみそ(笑)。
「カタクチイワシ」です、
海の牧草とはマイワシでは無く、この「カタクチイワシ」こそ泳ぐ牧草なのです。
日本人にも馴染みの深い魚で、メザシなどはコノ鰯を使ったモノがほとんどですね、
アンチョビもこの鰯から作られます。
静岡特産の「生シラス」もコノ鰯の稚魚です。
高知の「ドロメ祭り」もこのシラスと一緒ですね!
当店にて作りました丸干し、なかなか上手に出来たと思います(謎)、
熱々をふ〜〜〜ぅふ〜〜〜ぅ言いながらジャブジャブやるには最適かと・・・(笑)。
素朴な味わいが何とも・・・・
しかも安い(爆)!!
海の干し草、食べてみそ(笑)。
Posted by tatsuya at 12:06│Comments(2)
│お鮨
この記事へのコメント
こーゆーのがしみじみと懐かしいんですよ。
常温の純米あたりでお願いします。
YJ、GP間違いなしです by予言者
常温の純米あたりでお願いします。
YJ、GP間違いなしです by予言者
Posted by さる at 2010年06月05日 21:10
さるさん、毎度!
こーゆーので日本酒をやると、
「あぁ〜〜〜、日本人でよかった」って思いますね(笑)。
こーゆーので日本酒をやると、
「あぁ〜〜〜、日本人でよかった」って思いますね(笑)。
Posted by tatsuya
at 2010年06月05日 22:17
