ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2010年10月01日
小柱、
江戸前の鮨ネタとして古くから親しまれている「小柱」、
アオヤギの貝柱を集めて売られているのが「小柱」です。

身よりもはるかに高い値段で取引されています(笑)、
ひとつづつヒトの手で外されている訳ですから高いのも当然と言えば当然ですが・・・
本体の方は大変お安いです(笑)、

これと似た現象の鮨ネタがもうひとつ在りました、
「シャコのツメ」もそうですね。
アレだけを剥いて集めるのですから手間賃でしょうかね〜〜??
アオヤギの貝柱を集めて売られているのが「小柱」です。
身よりもはるかに高い値段で取引されています(笑)、
ひとつづつヒトの手で外されている訳ですから高いのも当然と言えば当然ですが・・・
本体の方は大変お安いです(笑)、
これと似た現象の鮨ネタがもうひとつ在りました、
「シャコのツメ」もそうですね。
アレだけを剥いて集めるのですから手間賃でしょうかね〜〜??
Posted by tatsuya at 14:03│Comments(0)
│お鮨