ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2010年10月04日
クルマ海老、
おすし屋さんで「海老」と言ったらコノ「車海老」をさすほどに親しまれている寿司ネタです。
ここ駿河湾や浜名湖にも沢山生息している海老ですが、
ここ最近は型や数が揃う養殖モノが主流になって来ました。
エビ類の中でも、もっとも早く養殖技術が確立したのもクルマエビと言えます。
車海老はもともと温かい海に生息するエビで、
太平洋沿岸で採れるクルマエビはもっとも進化した車海老と言えます。
車海老の北限も関東沿岸あたりかと??
すしネタの他にも天ぷらネタとしても高級な海老となります。
Posted by tatsuya at 13:00│Comments(2)
│お鮨
この記事へのコメント
絶対に火を通した方が美味しいとは思いますが、
勢いで活きもありですよね(弾力だけな気がする)。
勢いで活きもありですよね(弾力だけな気がする)。
Posted by kaki_zaru at 2010年10月05日 01:03
kaki_zaruさん、毎度!
流石は kaki_zaruさん、
本当の旨味を知ってますな(汗)。
生の旨味は勢いだけで、本当に旨いのは加熱した後に
やって来ます・・・(本当か、笑)。
踊り食い自体が茶番だと思っています。
流石は kaki_zaruさん、
本当の旨味を知ってますな(汗)。
生の旨味は勢いだけで、本当に旨いのは加熱した後に
やって来ます・・・(本当か、笑)。
踊り食い自体が茶番だと思っています。
Posted by tatsuya
at 2010年10月05日 01:29
