ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2011年02月26日
サクラ鯛、
肥えたマダイが入荷しました、
コレからサクラのシーズンに揚がるタイを「サクラ鯛」っと呼びます。
一晩冷蔵庫でねかせた身は硬直もとれ出し良い状態になりだしました。

包丁で切った断面が透きとおって来ると、更に旨味が増して来た証です。
お造り、握りとお好みでお召し上がり下さい。

おかしらは牛蒡と一緒に兜煮になってます、
コチラは早い者勝ちという事で(笑)。
コレからサクラのシーズンに揚がるタイを「サクラ鯛」っと呼びます。
一晩冷蔵庫でねかせた身は硬直もとれ出し良い状態になりだしました。
包丁で切った断面が透きとおって来ると、更に旨味が増して来た証です。
お造り、握りとお好みでお召し上がり下さい。
おかしらは牛蒡と一緒に兜煮になってます、
コチラは早い者勝ちという事で(笑)。
Posted by tatsuya at 13:23│Comments(4)
│お鮨
この記事へのコメント
こんにちはヽ(^^)
どの魚も一晩置いた方が美味しいですか?
生きたクロダイを刺身にして食べたらゴリゴリして美味しくなかったです
それからは2日間くらい置いて刺身にしてます
どの魚も一晩置いた方が美味しいですか?
生きたクロダイを刺身にして食べたらゴリゴリして美味しくなかったです
それからは2日間くらい置いて刺身にしてます
Posted by しげちゃん農園 at 2011年02月28日 11:00
しげちゃん、毎度!
どの魚にも当てはまる訳ではありませんよ、
アジやイワシと言った小型のアオ魚はすぐに食べたほうが
美味しいです。
大型の白身魚や、回遊魚は死後硬直が緩んでから
数時間寝かせたほうが旨味成分が出てきます。
ゴリゴリとした食感が好きな方は、
コレは当てはまりませんけどね(笑)。
どの魚にも当てはまる訳ではありませんよ、
アジやイワシと言った小型のアオ魚はすぐに食べたほうが
美味しいです。
大型の白身魚や、回遊魚は死後硬直が緩んでから
数時間寝かせたほうが旨味成分が出てきます。
ゴリゴリとした食感が好きな方は、
コレは当てはまりませんけどね(笑)。
Posted by tatsuya
at 2011年02月28日 11:10

歯ごたえと旨味が両立しないから真鯛は迷いますよね。
お造りなら、〆たてと寝かせたのと両方盛ってほしいですが。
お造りなら、〆たてと寝かせたのと両方盛ってほしいですが。
Posted by kaki_zaru at 2011年02月28日 23:51
kaki_zaruさん、毎度!
そうなんですよ、
白身魚は両立しないので難しいですね。
アチラをたてれば、コチラがたたづ状態です(汗)。
日本人の嗜好は奥が深いです・・・(笑)。
そうなんですよ、
白身魚は両立しないので難しいですね。
アチラをたてれば、コチラがたたづ状態です(汗)。
日本人の嗜好は奥が深いです・・・(笑)。
Posted by tatsuya at 2011年03月01日 01:40