ウチの弟の店で
「寿司職人見習い」を
募集しています。
仕事場は静岡ではなく、
名古屋市に在る
「すし屋の磯賢」になります。
すし屋の磯賢
愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F
寮を完備しているので、住込みが可能です。
お問合せは「前田さん」までお願いします!!
☎052-962-7444
手に職を付けたい方、いかがでしょうか???
2011年03月20日
甘エビの頭、
いつもは味噌汁の出汁に使ってしまう「甘エビの頭」、包卵を終えると
今度は胴体部分(あたま)に内子を持つ様になります。
生の状態だと、眼の後ろ側に青く見える筋が内子です。
この甘エビの頭を遠赤外線の焼き台でコンガリと焼くと、甘エビの頭のオツマミになります。

内子の甘みが濃く、ビールに最適なつまみですよ。
いつもは味噌汁の具になるアタマですが、
内子が入るこの時期は、こんなツマミに早変わりです(笑)。

画像はケイさんから無断で御借りしました(汗)。
この味噌汁も捨てがたい味ですけどね。
今度は胴体部分(あたま)に内子を持つ様になります。
生の状態だと、眼の後ろ側に青く見える筋が内子です。
この甘エビの頭を遠赤外線の焼き台でコンガリと焼くと、甘エビの頭のオツマミになります。
内子の甘みが濃く、ビールに最適なつまみですよ。
いつもは味噌汁の具になるアタマですが、
内子が入るこの時期は、こんなツマミに早変わりです(笑)。

画像はケイさんから無断で御借りしました(汗)。
この味噌汁も捨てがたい味ですけどね。
Posted by tatsuya at 14:46│Comments(0)
│お鮨