ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2011年06月19日

サカナの皮、

フグや鯛などの白身系のサカナは皮が旨いですね、
少し前なら「サクラ鯛」、
夏が目の前なコノ時期なら「イシダイ」が旨いですよ。

サクラ咲く春「真鯛」の皮、
ワサビが一番相性が良いと思います。
サカナの皮、



初夏から夏場に向けて美味しくなる「石鯛」
鯛と名前が付いては居ますが まったく異なる種類のサカナであります。
コチラは紅葉おろしにポン酢がベストかと!!
サカナの皮、


細かいウロコを残さずに掃除する事を御勧めします、
厚めの皮はコリコリとした食感がなんともイイ感じ、
サカナの皮、


冷たい冷酒、もしくはヌル燗が合うと思います。


同じカテゴリー(お鮨)の記事画像
エゾバフンウニ、
最盛期、
本日のミナミマグロ、
お刺身用タラコ、
本山葵、
必然的に、
同じカテゴリー(お鮨)の記事
 エゾバフンウニ、 (2012-01-27 12:01)
 最盛期、 (2012-01-26 14:34)
 本日のミナミマグロ、 (2012-01-24 12:01)
 お刺身用タラコ、 (2012-01-23 13:06)
 本山葵、 (2012-01-22 13:03)
 必然的に、 (2012-01-20 12:00)

Posted by tatsuya at 13:00│Comments(4)お鮨
この記事へのコメント
石鯛の「皮ポン」 食べた事ないです・・・

食べた~い!

火曜日にイカと両方で狙ってみます^^

二兎を追うものは・・・(謎)
Posted by そのじそのじ at 2011年06月19日 15:43
そのじさん、毎度!

石鯛は皮の他に腸も湯がいてポン酢で食べると美味しいですよ、

是非ゲットして試してみてね!!
Posted by tatsuya at 2011年06月19日 19:52
さよりの「皮串」

竹串に巻きつけて、塩でも味醂醤油でも少なめに味付けして炙る。

なかなかっすよ。



腹がうずいてきた… orz
Posted by さる at 2011年06月20日 02:40
さるさん、毎度!

ウチでもやりますよサヨリの皮、ウチは塩のみでやってます。

香ばしくて旨いですね!!
Posted by tatsuyatatsuya at 2011年06月20日 08:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サカナの皮、
    コメント(4)