ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2008年02月23日

冷た〜〜い、

だいぶ春らしくなってきましたが、朝は相変わらず冷たいです。
この時期一番嫌なのが、冷凍ミナミマグロその日に使う分づつ切り分ける作業です。
マイナス50度の冷凍庫より出して電ノコで切るんですが、マグロはデカイは重たいし
冷たくて5分と触りたくない位に冷たいんです(笑)。
専用の作業手袋を借りて自分で切ります、ゴロゴロと荷台に乗って出てきましたよ!
冷た〜〜い、



同じカテゴリー(お鮨)の記事画像
エゾバフンウニ、
最盛期、
本日のミナミマグロ、
お刺身用タラコ、
本山葵、
必然的に、
同じカテゴリー(お鮨)の記事
 エゾバフンウニ、 (2012-01-27 12:01)
 最盛期、 (2012-01-26 14:34)
 本日のミナミマグロ、 (2012-01-24 12:01)
 お刺身用タラコ、 (2012-01-23 13:06)
 本山葵、 (2012-01-22 13:03)
 必然的に、 (2012-01-20 12:00)

Posted by tatsuya at 13:55│Comments(2)お鮨
この記事へのコメント
やっぱり、アルコール凍結をかけてから保存しているんですか?

サカナに比べて、肉の冷凍保存は遅れているんですよね~(^-^)
Posted by オニクヤサン at 2008年02月23日 22:53
オニクヤサン、毎度!
詳しくは解りませんが、船内冷凍の場合は液体窒素を使ってる
みたいです。お肉と違い水分の多い魚にはコチラの方が
合っている様です(謎)・・・・
Posted by tatsuyatatsuya at 2008年02月24日 00:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冷た〜〜い、
    コメント(2)