ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2011年08月08日

シジミの味噌汁、

本日のお椀は「シジミの味噌汁」を御用意しました、
「土用シジミ」と昔から言われているように滋養に効果が大きい食材です。
シジミの味噌汁、


此処最近はシジミに多く含まれる「オルニチン」と呼ばれるアミノ酸が注目されてますね、
健康食品系でもこの「オルニチン」をうたった商品が多いです。
シジミの味噌汁、


夏バテ防止にも良いシジミ汁で、
明日もジャブジャブやっちゃいましょう~~(笑)。
シジミの味噌汁、


◯△先輩、昨日はありがとうございました!!
船上パティーで御用意したお寿司の桶を返しにデルタで登場〜。
雨が降らなくて良かったです・・・

あと珍しいツマミを仕入れて来ました、
青森産の「フジツボ」です焼いてツマミにいかがでしょか????
シジミの味噌汁、



同じカテゴリー(お鮨)の記事画像
エゾバフンウニ、
最盛期、
本日のミナミマグロ、
お刺身用タラコ、
本山葵、
必然的に、
同じカテゴリー(お鮨)の記事
 エゾバフンウニ、 (2012-01-27 12:01)
 最盛期、 (2012-01-26 14:34)
 本日のミナミマグロ、 (2012-01-24 12:01)
 お刺身用タラコ、 (2012-01-23 13:06)
 本山葵、 (2012-01-22 13:03)
 必然的に、 (2012-01-20 12:00)

Posted by tatsuya at 14:03│Comments(2)お鮨
この記事へのコメント
毎度。
このDELTAのフロントの
象さんエンブレムがないんですよ。
親方スペア調達できるかしら?
Posted by 147Cup影のオーナー at 2011年08月09日 14:02
147Cup影のオーナーさん、毎度!

グリルに付いてる奴ですよね、
スペーアー持ってません申し訳ないです。

社長が持ってますよ(笑)。
Posted by tatsuyatatsuya at 2011年08月09日 14:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シジミの味噌汁、
    コメント(2)