ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2009年01月10日

オ〜、ゴ〜〜〜ン(汗)、

昨年息子共々 大変御世話になった野池を正月休みにお参りにいったら、
なんと5メートル近く減水しているではありませんか!!
オ〜、ゴ〜〜〜ン(汗)、


オ〜、ゴ〜〜〜ン(汗)、


冬場ハウスでの農業用水として使われたのか、見るも無惨な光景。
この辺りは大きな河川も無く、仕方の無い事なのでしょう。
残った水溜まりにバス達は身を潜めて春を待っているのかな??
今年も暖かくなったら御邪魔すると思いますが、
去年の様に水草が生い茂る綺麗な池に戻る事を願っています。
オ〜、ゴ〜〜〜ン(汗)、


オ〜、ゴ〜〜〜ン(汗)、


あらためた見るとこの池、水深がかなりある事が解りました。
池の底は岩盤もしくは粘土質、キンギョ藻が群生する訳が解りました。
一時「藻海老」を大量に放流しようかと思いましたが、冬場にコレだけの減水を
するとは思わなかったものでどんなもんでしょうか???
水際の木にルアーが無いかと探しましたが、有るのはダメになったワームばかり、
多分アノ方が回収されたのですね(謎)・・・


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
下見がてらに、
大分貯まって来た、
今シーズン最大、
落ハゼ、
早がけ、
ハゼの骨酒、
同じカテゴリー(釣り)の記事
 下見がてらに、 (2011-12-07 17:55)
 大分貯まって来た、 (2011-11-13 01:04)
 今シーズン最大、 (2011-11-02 13:17)
 落ハゼ、 (2011-10-26 18:11)
 早がけ、 (2011-10-24 00:10)
 ハゼの骨酒、 (2011-10-22 01:08)

Posted by tatsuya at 10:17│Comments(8)釣り
この記事へのコメント
野池の場所は解りませんが、地質を見る限り砂岩泥岩の互層で傾動していることから、相良層群と思われますが、ため池は透水性の低い泥岩
せき止めて作られるケイスが多いようです。
Posted by 空飛ぶ地質屋 at 2009年01月10日 13:01
ここだけの話しですが
子供の頃にため池放流してスッカラカンにした事があります…

無茶苦茶おこられました(汗)
その時の友達は電車も止めました(笑)
Posted by デルタマン at 2009年01月10日 14:56
空飛ぶ地質屋さん、毎度!
さすが地質学者、当たりです(驚)。
御前崎に近いですけど。
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年01月10日 15:20
デルタマンさん、毎度!
そうとうに悪ガキだったんですね(笑)。
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年01月10日 15:23
ありゃりゃ、えらい水抜いてありますね~。
実は今日、寒い中、ボートを出して2つ、池を廻ったところです(汗)
もちろんおっしゃるとおりの行動ですが、なにか?(激汗)
この池までいかなくて正解でしたね。

暖かくなったら、また、爆釣できるようお祈りしましょう。
Posted by マックスブルー at 2009年01月10日 18:43
マックスブルー さん、毎度!
正解でしたよ、何もありませんでしたから(笑)。
これで春には元通りになるんでしょうか??
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年01月10日 22:06
池を完全に干してませんから、雨が降って水位が元に戻れば、釣れますよ。時期になったら、調査しにいってきますね。
Posted by マックスブルー at 2009年01月11日 07:44
マックスブルーさん、毎度!
それを聞いて一安心、
また時期が近づいたら近況報告を楽しみにしています!!
Posted by tatsuyatatsuya at 2009年01月11日 22:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オ〜、ゴ〜〜〜ン(汗)、
    コメント(8)