ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2011年12月07日

下見がてらに、

今日はセガレも遅くまで予定が入っているらしいので、
夕まずめ狙いで下見がてらに行って来た。
海岸線沿いにポツリポツリとポイントには人が入ってるんだよね、
目的の場所に到着すると「ありゃ〜、入る場所が無いですね〜 ( ̄◇ ̄;)」
下見がてらに、


仕方ないので一番端に入りデルタの停めて在る場所まで戻りながら竿を出します。
下げ一杯が21時30分、どんどん潮が引いて行きます。
帰り道コレから釣り場に行くという方に話を聞くと、
「昨日は河口東側で
サワラのデカイのが上がってましたよ!!」

なんて情報を仕入れるのみ(笑)。

西風が吹かない海岸はとても穏やかで、コチらの方もブンブンと五月蝿く無かったです(笑)。
下見がてらに、


何故 急にサーフに出たかと言うと、
そのじさんの強烈な記事に刺激されちゃったんですよね(爆)。
こんなの見せられたら我慢出来なくなっちゃって・・・
下見がてらに、


ちなみに勿論ボーズであります、
つかちゃん同様にキャストの練習に励んだ次第でございました。
十数年前のタックルに、これ又当時のルアーですよ(笑)、
当時コレで三保の飛行場前で71センチのシーバスを揚げました(かなり遠い目・・)。
RAPALAを投げて釣れなければ、そこには魚が居ません。」を信じている
オヤジであります・・
下見がてらに、



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
大分貯まって来た、
今シーズン最大、
落ハゼ、
早がけ、
ハゼの骨酒、
返り討ち(汗)・・
同じカテゴリー(釣り)の記事
 大分貯まって来た、 (2011-11-13 01:04)
 今シーズン最大、 (2011-11-02 13:17)
 落ハゼ、 (2011-10-26 18:11)
 早がけ、 (2011-10-24 00:10)
 ハゼの骨酒、 (2011-10-22 01:08)
 返り討ち(汗)・・ (2011-10-19 14:13)

Posted by tatsuya at 17:55│Comments(6)釣り
この記事へのコメント
お師匠、お疲れ様でした^^

あの記事でたぎってくれたのですね♪

にしても、ココは今ヤバイですね! 釣果も混雑も!
今朝、ここにきた仲間は平目のボイルに感動したらしいですよ
そして、しっかり50センチの平目を釣ってきました(汗)

去年まで通ってましたが、5メートル間隔の混雑に疲れちゃって、最近は
ガラ空きで、気持ちイイロケーション! そしてヤバイ釣れる! ポイントを
開拓してます^^

また宜しくお願いいたします。

PS: ラパラはもったいないです(汗)
    私は280円のジグです(笑)
Posted by そのじそのじ at 2011年12月07日 23:33
おお、師匠もそのじさんのブログにヤラレましたか。
マグナム・ラパラ、懐かしいです。

私も玉砕覚悟で通ってみようかと思っています。
Posted by エディ タチカワ at 2011年12月08日 01:30
そのじさん、毎度!

師匠ってのはやめてください、
言われる程ではありませんから(汗)・・

確かに此処はヒラメの魚影が濃いらしいですね、
何時も仕入れに行く魚屋の友達が凄く上手いらしく、
昼間にワームのズル引きでヒラメを釣るそうですよ。

やはり通わないとダメですよね・・・
Posted by tatsuyatatsuya at 2011年12月08日 13:51
エディさん、毎度!

単発で行ってたやすく釣れる訳が無いと解っていても、
アノそのじさんの記事に刺激されて行っちゃいました(笑)。

コレから年内一杯行ってみようかと思ってます、
場所は違う所を探してみます。

エディさんの釣果を期待してますね!!
Posted by tatsuyatatsuya at 2011年12月08日 13:56
やっぱりあの記事見ちゃうと、刺激が強いですね
ヒラメ狙いもイイですね〜
久しぶりにいっちゃうかなー
Posted by オオシオオオシオ at 2011年12月08日 16:37
オオシオくん、毎度!

かなり上がってるみたいで、平日の午後でこれだけのヒトが
居るとは思いませんでしたよ。

来週は清水方面を探って来ます!!
Posted by tatsuyatatsuya at 2011年12月08日 23:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下見がてらに、
    コメント(6)