ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2011年06月07日

デルタのフロントグリル、

既に欠品が出だしたデルタのパーツ類、
なかでもフロントグリルの新品はもう無いとのこと。

オークションなどでも探してはいるものの、なかなか値段と釣り合う品物は無い様です。
主治医様のところでもレアなパーツを売ってましたが、グリルは載せてなかったです。

しかし、フラッと顔を出した時に発見してしまいました(笑)。
しかも綺麗な奴です(汗)・・・・
じぶんもコレッチのグリルはひとつ新品を持っているのですが、
ノーマルタイプも欲しいのであります!!



グリル内側の赤いラインもピッカピカ、黒い樹脂部分も新品同様です。
コレ売り物なのかなぁ〜〜〜????  


Posted by tatsuya at 17:00Comments(0)デルタ関係

2011年06月05日

デルタ海苔の義援金、

少し前ですが「デルタ海苔な」皆様から届いた義援金が、日本赤十字社
無事寄付されました事を報告させて頂きます!!
色々な諸経費を差し引いて、
最終的には7 3 2 , 8 4 9円を寄付することができました。




参加されました皆様、
ありがとうございました!!
  


Posted by tatsuya at 00:14Comments(0)デルタ関係

2011年06月04日

八回目の車検、

またまた車検のお知らせが届きました、
自分の手元に来てから遂に八回目を数えます(笑)。



今のところ不具合が出ている所も無いので、交換部品も無いとは思うのですが・・・

気になるのはウォーターポンプから少し音が出ている事かな・・・
こうして長い事デルタに乗って居られるのも、
近くに信頼出来る主治医さまが在ってこそ、
いつも感謝しております。





  〒420-0876 静岡県静岡市葵区平和3-4-10
         ☎ (054)205-0800
  


Posted by tatsuya at 00:16Comments(2)デルタ関係

2011年05月31日

delta以外のクルマにも、

当店から義援金ステッカーを買ってくれた「ろしまさん」も、
ステッカーを自家用車から営業車まで全てのクルマに貼ってくれました!!









御殿場近辺でコチラのクルマを見たら、
決して煽らない様にしましょう(笑)。  


Posted by tatsuya at 17:01Comments(2)デルタ関係

2011年05月25日

がんばろうニッポン!

昨日のお昼にみえてくれた「二代目 金太郎外伝」さんも、
営業車のリアハッチに例のステッカーを貼ってくれてました(涙)・・・



デルタに縁もゆかりも無い方々が、コノ運動に参加されました事を感謝致します。



(両画像共に金太郎外伝様より、無断で御借りしました、汗)

デルタ海苔の皆様、箱根方面や御殿場プレミアム・アウトレットにお出かけの際には
是非コチラでお昼を召し上がって下さい。



静岡県御殿場市二ノ岡一丁目4-8  
  手打そば金太郎(御殿場本店)  
  TEL:0550-83-6608  
  火曜定休(祝日を除く)夏季は無休
  


Posted by tatsuya at 00:44Comments(2)デルタ関係

2011年05月24日

レアなデルタパーツ、セール中

何時もお世話になっているBIALBEROさんで、
レアなデルタパーツのセールをやってます。



中古品が多いですが中には新品も、
なかなかお目にかかれないレアな品物もありますね。
一度覗いてみては如何でしょうか。
  


Posted by tatsuya at 00:04Comments(0)デルタ関係

2011年05月23日

無事に植樹(笑)、

◯5さんが持ち込んだ「コーヒーの樹」は、
無事に植樹されたみたいです(笑)。




冬場は屋内避難が一番良いのかなぁ〜〜〜・・・・

静岡はヤハリ最高って事で・・・(謎は更に深まるばかり、)



出来る女性は、何に乗っても絵になりますねぇ〜〜〜(申し訳ございません、笑)。

コシアブラにコーヒー、あとは「マスクメロン」
を待つばかり・・・・(激謎)。  


Posted by tatsuya at 17:53Comments(2)デルタ関係

2011年05月21日

◯5退院、

いらさんの◯5、



診断の結果、異常なしで退院です(笑)。
たいした事無くてよかったですね、
これで草津温泉は大丈夫かと。



しまった、「コーヒーの木」撮るの忘れた・・・



しかし、オバフェンフェチにはたまらんアングルですな   \(//∇//)\  


Posted by tatsuya at 17:06Comments(2)デルタ関係

2011年05月16日

白バイ隊員も暑いんだぁ〜〜、

昨日のお昼過ぎ当店前に大好きな白バイ(笑)が停まった、
ドチラ様かが捕まったのかな??と見ていると、
どうやら暑いので水分補給の為に停まったみたいです(笑)。



ペットボトルの冷たいお茶を飲み干して、お仕事に戻っていきました!!
「お仕事、ご苦労様です!!」  


Posted by tatsuya at 08:47Comments(6)デルタ関係

2011年05月15日

がちゃがちゃしてみた!

ぴーちゃん牧場に設置された井戸用のポンプを、
「がちゃがちゃ、」やりに行ってみた(笑)。



懐かしい〜〜〜〜、
無断で何度か漕いでみた、
勢い良く水が出て来ましたよぉ〜〜!!

しかし若干色が付いてました、
何度も出せば少しづつ綺麗な水になっていくと思われます。

このポンプ出口に、サラシを巻いてあったけな〜〜・・
(かなり遠い目・・・)


  


Posted by tatsuya at 14:00Comments(2)デルタ関係

2011年05月15日

Bimota SB8K 、

昨日みえてくれたBimota、
最近のモデルは全然知らないのでググってみた(汗)。

SB8K なるモノだったのですね。
フレーム下部はドライカーボンという凄いバイクでした。

カーボンフェチな自分には、良い目の保養になりましたよ(笑)。





やはりBimotaは造りがひと味もふた味も違いますね、
パーツの一つ一つが全て美術品のようです 美しい造形美です!!  


Posted by tatsuya at 09:09Comments(0)デルタ関係

2011年05月14日

デルタ購入おめでとうございます!!

去年の夏にカブで東京からおこしくださった方の上司さんが、
念願だったデルタを購入してお二人で御来店下さいました!!
(パチ、パチ、パチ、ブラボォ〜〜)



しかも限定色のパールホワイト
一通りいじってありますが状態も良く危ない箇所はほとんど対策済み。
そのうえ タコ脚まで付いてるじゃないですか、
この車両は買い得だと思いますヨ・・・(謎ですが、)。



前回はカブで来ていただいた方も、今回は自慢のビモータで来てくれました。
コチラも凄いです(笑)。



コレから楽しい??デルタライフが始まりますね、
楽しんじゃって下さいね(笑)。
それから帰り際にチラッと見えましたが、
フロントのスタビライザー強化型が入ってました。
コレ効きますから良いと思いますよ。
(自分のデルタも同じのが付いてます、)

本日はワザワザの御来店 誠にありがとうございました!  


Posted by tatsuya at 13:57Comments(4)デルタ関係

2011年05月14日

春の交通安全週間、

先日の水曜日から「春の交通安全週間」が始まりました。
そんな雨の水曜日の早朝にデルタで気持ちヨォ〜〜ク流している時、
ふっとスピードメーターに目をやると、



「針が動いてない・・・」
EVOからは電気式変わったスピードメーターの針が全く振れてません(笑)。

此処最近頻繁に現れる症状であるので全く驚きませんけどね、
時折段差を越えるショックとともに「ビョ〜〜〜ン」と動き出します(笑)。

タコメーターがコレだと焦りますけど、
スピードメーターはあまり見ないので、コレはコレでいいんです・・・・(謎)  


Posted by tatsuya at 08:59Comments(4)デルタ関係

2011年05月13日

2011 静岡ホビーショー,

今年で50回目を迎える静岡ホビーショー
って事は自分が産声をあげた1961年からやっているんですねぇ〜〜〜。
(調べたら、
1959年(昭和34年)「第一回生産者見本市」としての開催があったらしいです)

今週末は一般来場無料開放されるそうです、
全国からコレ目当てに来静される方も居る様です。



(画像はだておさんより御借りしました、m(__)m )
コチラのモデルはWRCドライバーが、
コドライバーとコースの下見に使うマシーンだそうです、
ありそうで無かったモデルだそうですよ。

外観は◯5ですが、中身はグループNだそうです。
(だておさん談、)
だておさんも仕入れたそうです、
興味のある方はラムダさんにお問い合わせ下さい!!

オートモデリ・ラムダ
☎054ー637ー0020  


Posted by tatsuya at 11:32Comments(10)デルタ関係

2011年05月12日

井戸掘り完成、

ぴーちゃん牧場に井戸が完成したらしいです、
実は井戸掘り手伝う予定でしたが何もお手伝いしないウチに出ちゃったのであります(汗)。
(主治医さまゴメンナサイ、)



最終的にはコチラの手漕ぎポンプが設置されます。
懐かしいなぁ〜〜〜・・・



(画像はピーちゃん牧場さんから無断でお借りしました、)
早く出してみたいデス!!  


Posted by tatsuya at 14:53Comments(4)デルタ関係

2011年05月11日

GW明けのビアルベーロ、

久しぶりにおじゃましました、GW明けは連休中に調子を崩したクルマ達が入庫しているのですが、
今回はほとんど居ませんでした??

その代わりに素晴らしいコンデションの75EVOを拝む事ができましたよ!



ウエストラインがキュッと締まったサイドラインが素晴らしいです。



EVO・EVOアザラク・・・(謎)



車高もドッコイ・ドッコイ??



奥では見覚えがある16Vが整備されていました、
クロモドラのマグホイールで確信しました(笑)。  


Posted by tatsuya at 19:38Comments(4)デルタ関係

2011年05月06日

500

可愛いチンクが御来店!!



大分(だいぶ)市内でも見かけるようになりました、
ドライバーは圧倒的に女性が多いデスね。



イタリアカラーのストライプがいいですね~~。



ルーフには500が、
自分は水色のツインエアーが欲しいいです・・・・  


Posted by tatsuya at 00:07Comments(6)デルタ関係

2011年05月05日

夜ディーノ、

夜遅く、
いやにライト位置が低いクルマが当店前を通過して行った。

もしや◯◯さんかな??って思っていたら、
     ビンゴ〜〜〜(笑)。




世界中探してもヴィンテージ・カー
下駄がわりに乗って来る方は◯◯さん位かな(笑)、
流石は「牧ヶ谷自動車クラブ」の一員ですな。



「末広チャレンジ・カップ」にも、ディーノで出場したしねぇ〜〜。



◯◯さん曰く、「夜もガンガン走っているよ!」
おみそれしました・・・・



御来店、
誠にありがとうございました!!
  


Posted by tatsuya at 23:06Comments(2)デルタ関係

2011年04月25日

義援金ステッカー完売、

おかげさまでデルタ乗りが企画しました
「義援金ステッカー」
当店分も無事に完売となりました。




御賛同頂きました皆様に感謝いたします、
また一過性の支援だけにならない様に、
引き続きこの様な運動に参加したいと思っています。
  


Posted by tatsuya at 22:58Comments(2)デルタ関係

2011年04月24日

デル友、

仕事も年齢も住んで居る所も違う方とも、
デルタというクルマ繋がりで知り合いになる事が出来ました。
「はんぞ〜さん」とは面識はありましたが、
話をしだしたのは此処最近の事です。



しかし、デルタという共通の話題がある事で
仲良くさせていただいてます。
ツーリングにサーキット走行会にと御一緒させて頂きました。



主治医様が一緒なのが一番効いてますけどね(笑)。



いつ見てもピカピカなネロデルタ、
これからもヨロシクお願いいたします。  


Posted by tatsuya at 20:00Comments(6)デルタ関係

2011年04月23日

フォード・フォーカスRS、

珍しいクルマが入って居るという情報をキャッチしたので、
ビアルベーロさんに御邪魔して来ました。
日本には正規輸入されていないフォード・フォーカスRS
があるではないですか!!
ビアルベーロ恐るべし(笑)、



以前見た時は夜の薄暗い中でしたが、明るい昼間に観るフォード・フォーカスRS
非常に大きく見えました。
デルタの倍以上に感じられる程に、大きな車体は圧巻です・・



チョッとしたワンボクスカー並みな車体、車体色が白なので尚更大きく見えますね。
しかし、現行ラリーカーのホモロゲモデル 外観は凄いです。
オバフェンフェチにはシビレル程に張り出した前後フェンダー、
フロントに位置するインタークーラーのデカイ事・・・(汗)









リヤウィングやリヤバンパー下のディフェーザーが、
デルタが戦った頃の時代とのギャップを感じさせます。

聞く所によると、年内オーダーをもって生産終了と言う所が、
デルタと同じ運命のクルマなのかなと・・



しかしエンジンがフォードコスワース製では無く、
ボルボ製の5気筒エンジンなのが何かシックリと来ないなぁ〜〜〜〜(謎)。

しかもFFで305hpって・・・・・
(大汗)
  


Posted by tatsuya at 00:41Comments(6)デルタ関係

2011年04月22日

毎度!

主治医さま御一行御来店、いつもありがとうございます!

また、ネロデルタ海苔の「はん象さん」には、
義援金ステッカーを3枚も買って頂き、重ね重ねありがとうございました。

当店分も残り2枚となりました、まだな方は御急ぎ下さい!!  


Posted by tatsuya at 13:21Comments(2)デルタ関係

2011年04月22日

久しぶりに気なるクルマ、

デルタの次に乗ってみたいクルマが無いまま20数年経ちました、
電子制御だらけのクルマは論外ですが、
そんなカテゴリーの中にもチョッと気になるクルマが・・・・



今時1,000CC以下の内燃機関は日本だけかと思ってましたが、
イタリア人が創ったこのエンジン興味ありますねぇ〜〜〜。

しかも二気筒(同爆の)+ターボチャージャーって・・・
面白そうです!!  


Posted by tatsuya at 12:52Comments(4)デルタ関係

2011年04月09日

再入荷しました、


残りあとわずかとなりました、

当店分は6枚で終了となります。

多分今後の入荷はありません、

御了承の程よろしくお願いします。
  


Posted by tatsuya at 15:39Comments(0)デルタ関係

2011年04月08日

Tipo5月号に、

久しぶりに雑誌を購入しました、「Tipo5月号」です。



3月に富士スピードウェイで開催された
「ランチア・デルタ・チャンピオンシップ」の特集が
載っていたからです。

しかしコルソマルケさんの16V、確かに速いですね。
ユーロカップでのグリッドスタート見た時は驚きました!!



自分はサーキットは走らないのでアソコまでやる事はありませんが、
デルタでも手を入れていけば此処まで来れるんだと嬉しく思っています。
だてにWRC6年連続チャンピオンを、獲得したクルマで無い事が証明され嬉しですね(笑)。



また、デルタ乗りの企画した「義援金ステッカー」の事も
ページ上部に紹介されていました。
この運動に参加された方々にも、大変嬉しい事だと思います。  


Posted by tatsuya at 00:30Comments(4)デルタ関係

2011年04月07日

ありがとうございます、


早速に送りました、
ありがとうございます!!

多分「ろしまさん」だと思いますが???
違ってたらゴメンナサイ・・


また、お昼には「そらもえ親父」さん達が 
お寿司を食べに来ながら2枚分の寄付を頂きました!
ありがとうございます。
  


Posted by tatsuya at 18:56Comments(2)デルタ関係

2011年04月06日

見事ですな、

当店の営業車を気合いをいれて洗車し磨いたら、
デルタを洗車する気力が無くなりました(笑)。
取りあえずホコリだらけのリアウインドーだけ拭いて、例のステッカーを貼りましたよ。



朝の散歩は自粛中ですので、何時も見物にいく「枝垂れサクラ」を見にデルタでG0〜!
って言っても5分も走れば着いちゃうんですけどね(笑)、

閑静な住宅街にその「枝垂れサクラ」はあります。
ほぼ満開で見物人があとをたたない有名なサクラです。



電線が無ければ更にいい絵になるんですが・・・
写っていませんが、車道右側には沢山のカメラマン達が列んでました!



「見事ですな、」
今年はかなり遅い満開ですし、夜は冷え込むので花のもちは良いと思います。  


Posted by tatsuya at 13:26Comments(0)デルタ関係

2011年04月03日

御寄付、ありがとうございます!

今夜16Vで御来店されました◯◯御夫妻、
義援金ステッカーに御協力 
誠にありがとうございました!!



しかも、お寿司まで召し上がって頂き感謝感激。

また、お昼にはデルタ女子部主治医様◯◯部長様も御来店頂き、
デルタ濃度が濃い一日でした。

一年に浴びるデルタ線量を遥かに越える量です・・・(謎)  


Posted by tatsuya at 19:54Comments(4)デルタ関係

2011年04月03日

貼りました、

当店営業車にも貼りました(笑)、
デルタの方は汚れているので洗車してから
貼りたいと思います。  


Posted by tatsuya at 16:43Comments(0)デルタ関係

2011年04月01日

義援金ステッカー、




当店にも置いてあります、
お寿司を食べなくても購入可能です(笑)。
自転車や、デルタ以外のクルマに貼っても、
見る人が見ればソレと解ります(謎)。
軽自動車だろうが、
ワンボックスであろうが、馬車であろうが・・・

(エイプリル・フールですが、嘘じゃありませんよ,笑)



一枚千円、購入金額は全て義援金になります。
御協力の程、よろしくお願いいたします。
  


Posted by tatsuya at 13:46Comments(0)デルタ関係