ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2008年06月12日

ヅケ、

マグロの赤身の握りを「ヅケ」と呼びますが、今のような冷蔵 冷凍設備が整っていなかった
頃はマグロの赤身を醤油漬けにして保存していた為に、赤身を「漬け」と呼ぶ様になったそうです。 脂がのったトロの部分は傷みが早い為に、ネギマやネギマ鍋にして庶民の食卓を飾ったそうですよ。


  


Posted by tatsuya at 21:20Comments(4)お鮨

2008年06月12日

お父さんへ、

今週末の「父の日」、「母の日」程盛り上がりに欠けますが(笑)
いつも仕事をがんばっているお父さんに、
全国共通寿司券はいかがでしょうか。

お寿司屋でのビールやお酒もコチラの寿司券でお支払い出来ます!
お父さんも喜ぶ事間違いなしですよ・・・(謎)。



ネットでも購入出来ま〜〜す!!  


Posted by tatsuya at 14:20Comments(0)お鮨

2008年06月12日

メバチマグロ、

ここのところの原油高でマグロはえ縄漁船の3割休漁などで、ますます日本に入って来る
量が減ると思われるメバチマグロを解凍中。
心して使わなくては!



コチラのマグロは上寿司や、おきまりの握り 出前などに使います。
カウンターでも「メバチを握って下さい。」とおっしゃる御客様もいらっしゃいます。  


Posted by tatsuya at 14:02Comments(0)お鮨