ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2008年11月04日

庶民のあし、

初めて実車を見る事が出来ました(汗)、
あんなに可愛かったクルマが育ってました(笑)。
安全基準が厳しくなった現在、このサイズまでにしなければ不可能なんですね。
しかし、面影は昔のまま 内装もそれっぽく簡素ながら現代風にアレンジしてあって
流石デザインの国イタリアと思わせます(謎)。



画像右手前から庶民、上流、戦闘機です・・・(笑)。



静岡の片田舎でこれだけの車両を見れるのは
此処ならではです!
  


Posted by tatsuya at 23:50Comments(6)デルタ関係

2008年11月04日

ナロー、

先日載せた「ナローデルタ」ほぼ出来上がっていました。
エンジンの制御はモーテックでインジェクションもひと回りサイズアップに加え、
加給時にはターボパイプに追加インジェクションからも噴くそうです!!









試運転に必要なドライバーシートを取り付け作業中でした、
コレが無いと運転出来ませんから(笑)。
このデルタのオーナー様は、日常のアシ車だそうですよ(驚)。
コンソールのスイッチ類も凄い事に、



左からキルスイッチ、スタ-ターボタン、ウォタースプレー、と加工されています。
最初は三目だったんですが、現在は左右のメインライトのみの仕様に。


 
出来上がりが楽しみな最強のナローデルタです。
社長さん曰く、これが仕上がったら続けざまにドンガラのエボ1を手掛けるそうです。
コチラのエボ1も凄い事になりそうです、随時お知らせしたいと思います(笑)。


  


Posted by tatsuya at 15:30Comments(8)デルタ関係

2008年11月04日

サクラエビ秋の漁、

先月末から「サクラエビ秋の漁」が解禁になったのですが、
今だ生桜エビが姿を見せていません(汗)・・
楽しみにしていたお客様が多数いらっしゃったのですが、残念ながらお出し出来ませんでした。
春の漁よりも期間が短いので、入荷する機会も少ないと思います。
入荷次第コチラで紹介したいと思ってます、お楽しみに!!



生のサクラエビの握り、
これは静岡でしか食べられないじゃないかな??
  


Posted by tatsuya at 00:03Comments(12)お鮨