ウチの弟の店で 「寿司職人見習い」を 募集しています。 仕事場は静岡ではなく、 名古屋市に在る 「すし屋の磯賢」になります。 すし屋の磯賢 愛知県名古屋市東区泉1-8-5 1F 寮を完備しているので、住込みが可能です。 お問合せは「前田さん」までお願いします!! ☎052-962-7444 手に職を付けたい方、いかがでしょうか???

2008年11月29日

カーボンケブラー、

社長車、内装も綺麗に仕上がって来ました。
シートも懐かしい奴が付いてます(笑)、座面がカーボンケブラーで出来ていて、
当時は一脚あたりかなりの値段が付いていたと思われます。






ハンドルは御約束の物が(笑)。
リヤのストラッターバーにも御約束のステッカーが、
このステッカーが貼ってある車両は、危険ですので近づかない様にしましょう(笑)!!


  


Posted by tatsuya at 15:30Comments(4)デルタ関係

2008年11月29日

週末はお寿司屋さんで、

本日のミナミマグロは雌節(腹側)の尻尾から少し上の部分です。
脂のきめも細かく素晴しい色をしています(自画自賛、笑)。



白身はカワハギ、ヒラメ、マダイ、ブリなどを取り揃えてあります。
貝類は赤貝、小柱、ミルガイ、タイラガイ、アオヤギ、ホタテ、アワビ等ございます。
焼き物は太刀魚ネギマ、ワカサギ風邪干しもございます。
皆様の御来店を御待ちしています!!  


Posted by tatsuya at 13:47Comments(0)お鮨

2008年11月29日

踏ん張る、

社長専用デルタ、前のオーナー様お手製のフットレスが ナビ側に装着してありました。 
かなり頑固に出来てますので踏ん張りが利くと思います。



ラリ−ドライバーもそうですが、あのハイスピードなワインディングを走りながら、隣で
ペースノートを読むコドライバーもフットレスが無くては安定しませんもんね(笑)。
ドライバーもコドライバーもハードなレースで、腰や背骨を痛める事が多いそうです。
一般道ではコレ程おおげさなモノは必要ないかもしれませんが、雰囲気としてはかなり
いい感じです(笑)。山道などは、あると案外楽だと思いますが・・(謎)。  


Posted by tatsuya at 00:03Comments(0)デルタ関係